先日、ヘルメット調整に行ってまいりました。


それはそうと先月家族全員発熱で床に伏す事件がありまして…不安


先月娘が発熱。いつもの咳やら鼻水やらあり、発熱期間3日ほど。
周囲にコロナもいないし、薬も万全にあるので、家で様子を見ていました。
木曜&金曜で保育園お休みし、日曜には解熱。
月曜様子見で休み、火曜から無事登園したのもつかの間、私自身咳が出てくる😑
そんな息子も水曜頃からコンコン空咳を。
早々その日のうちに薬をもらいに行き、夕方、生後7カ月にして、初めてのお熱泣き笑い

これがなかなか完全に下がりきらず4日くらい。
しかも咳がひどく、コンコンするたびに嘔吐しまくり😵‍💫
そんな中、私も発熱ガーン
久々の発熱つらすぎる。
でもミルク嫌い息子は体調不良だから、離乳食もそこそこで、ほぼ完母。
あー母辛しガーンネガティブ

私が発熱した翌日くらいから旦那も発熱不安

要するに、娘→息子→私→旦那
とな。

周りに回る娘の風邪魂が抜ける

とうとうコロナかも…と思うも、私は風邪と診断されPCR検査もなく、旦那はPCRするも陰性。
ただの風邪だったのですが、なかなか強い菌で、私も旦那も副鼻腔炎になりました予防ガーン

しばらく鼻が機能しなくて口呼吸で生きていたwww

と、前置き長くなりましたが、そんな事件で息子の体調戻る一週間ほどノーヘル生活をしておりました絶望

体調戻ってからも母もすっかりメットの癖なくなってて、かなりおサボり気味でかぶっていたのですが…
先日の調整で、前回スキャンであと2項目が正常値まであと少しだったので、次回スキャンで卒業しますか?てきな話が出ました!!

つまりは、次回スキャンでオール1(正常値)になっている可能性が高いので、卒業となるかも目がハートびっくりマーク

しかしながらお熱でかぶれなかった日々があるので、それ次第ではあと少し届かない場合もある。

その時は継続するのか、それでも卒業するのか?
家族で話し合っておいてくださいねぇ〜と飛び出すハート指差し

たぶんまだオール1じゃなければ、継続しようかなぁ〜お家で卒業して、気になれば再スキャンもしてくれるという手もありますとな。

とりあえず、次回スキャンは月末なので、それまでしっかりかぶり、卒業どうしようかなぁ〜よだれ

オール1になっていれば、なんなく卒業するんですがニコニコ

でも最近つかまり立ちしたくて、よく頭ゴーンするので、卒業してから頭どうやって守るか不安です魂が抜ける

安全第一ってステッカーして、かぶっていたいwww

まぁ何はともあれ、あっという間に卒業見えてきてビックリしてます真顔

治療を迷われてる方、治療はおすすめします!
かなり頭まんまるになります!
しかも思ったより、治療はあっとゆーまに終わると思いますびっくりマーク
あっとゆーまに終わらせたかったらやはり低月齢から始めるべしびっくりマーク
我が家は低月齢スタートだったので、ゆるゆる18〜20時間装着でももうまもなく、オール1ですwニコニコ

迷われてる方、私でお応えできることであれば応えるのでメッセージください立ち上がる

長くなりましたが読んでくれた方ありがとうございます。