コンパニオンアニマル・ヒーラーをしていますLUC

かぁさんです。


2週間ぐらい前に

トライアルに出ている猫さんがひと月近く経っても家族に慣れず、タンスの上の隙間に隠れて出てこないらしく、ご飯やお水は家の人がいない隙に食べたり飲んだりしているみたいで
元の保護施設に返した方がいいのか、もう少し慣れるまで頑張ったほうがいいのか迷っています。
ストレスになっていたら可哀想なので

と、いった依頼が。


まずはコンタクトを

慣れない環境下で緊張しているのかドキドキ不安だよねー。

人も最初は慣れるまで色々とあります。


コンタクトしてみると戻りたい帰りたい。


その事を率直に伝えたところ

元の保護施設にも複雑な事情もあるらしく

よくよくお話を伺い

居ない時にご飯を食べるしお水も飲みますから

それならと、猫さんと猫さんが慣れない家族の方にアプローチを7日間遠隔をすることになり


その後

ついに、家族が呼んでもタンスの上の隠れ場所から降りてスリスリするようになりました!
家族も前より態度がだいぶ柔らかくなったと思います。本当にありがとうございます。

ご飯も他の家族の方から食べてくれるようです。

と、連絡をいただきました。


長くなりますので

色々と端折りましたが

誤解がないように、ご家族の方は嫌いとかいうのではなく単に居ても居なくても〜というような感じだったのだと思います。

ご飯とお水はきちんとされていたので。


見知らぬ環境下の猫ちゃん、最初はもちろん不安だったでしょうね。


猫さんも新しい家族との同居は時間が経てば慣れてくると聞いたことありますが

じゃーどのくらい時間かかるの?

本当に慣れてくるの大丈夫なの?

でも、何の保証もない。


心配された依頼主様でしたが


良かったです。

お役に立てて何よりです。




お問合せは遠慮なく。

ヒーリングのご依頼も

こちらのメールフォームからお願いいたします。