Friedman-Shelby Survice Shoes 1960'S デッドストックUSA製 | 東京★原宿 Luby's(ルビーズ)

Friedman-Shelby Survice Shoes 1960'S デッドストックUSA製

さて、本日は、今回のアメリカ放浪発掘したデッドストック、アメリカ製、1960年代のFriedman-Shelby(当時のインターナショナルシューカンパニーの中の最高級ラインの一つです。)のサービスシューズいきます!HP Other Deadstock/New Shoe& Boots(デッドストック革靴その他) コーナーを1部更新しました!アメリカ広しと言えども、時は2020年です!こんなデッドストック、もうどこにも残ってないんですよ!言わずもがな、ルビーズ価格は奇跡の鬼安ですっ!Hey, What are you waiting for? Get them , Now !! (笑)おりゃ~~ (  ̄口 ̄)ノ★))゜□。)

Deadstock 1960'S FRIEDMAN SHELBY M506-3 Service Shoes Oxford USA製

☆International Shoe Company の1950-60年代当時の王様 Friedman-Shelby(最高級ディヴィジョン)の1960年当時サービス・シューズになります。ワーク・サーヴィスシューズとしては当時珍しいオックス・フォード(ローカット)タイプになります。ラストはTROJAN Lastの表記がありますが、全くどういうのか解りません!(笑)アッパーの革はガラス仕上げの美しい本革でオレンジと緑のステッチが印象的です。ソールはベアーフット・コルクソールにライト・トレッドヒールで時代を感じさせる仕様です。もちろん、コンストラクションはレザーウエルト製法で完璧なつくりです!かなり古いもので、製造から50年位は経ってると思われますが、革はしなやかで張りがあり、ソールも弾力性がございます。箱付の完璧な状態のデッドストックになります。サイズ合う方、この機会に是非!2度と見つかりません!

☆FRIEDMAN SHELBYも、1911年にRoberts, Johnson & Rand Shoe Company とPeters Shoe Companyが合併してできたInternational Shoe Company (St. Louis, Missouri.)のブランドになります。(1966年にinterco に会社名が変更されて、現在は家具メーカーとして存続してるようです。)コチラのFRIEDMAN SHELBYのブランドは、数多くのブランドを抱えたInternational Shoe Company 中でも、1950-1960年代に最高級ラインを造ってたブランドになります。

 

 

☆お値段・詳細サイズ・詳細画像・在庫等、詳しくは、是非HP をご覧くださいっ!ここから、出してくれ~っ!||o| (| ̄| ̄|) |o||(笑)
 

☆通販のお客様は新規会員登録(ログイン) で、500ポイント、プレゼント!購入時にポイント(500ポイント=500円引!)使えます!

Go to Luby’s Online Store


"v( ̄ ̄(●●) ̄ ̄)v"ブヒィ~http://www.lubys-tokyo.com
ルビーズ☆オンラインショップ
https://lubys.ocnk.net/
USA放浪記 アーカイブス はこちら。その2はこちら
☆ルビーズ☆ショップ・インフォメーション

https://www.instagram.com/lubystokyo/