母方の祖母は

長らく和服を通した人だった。

髪の毛が少なくなっても

小さな小さな髷をキリリと結って

シャキッと背筋の伸びた姿

思い出すなあ。


…お盆だったからかな??


そんな祖母の

着物で雑巾がけをしている姿に

なんだか罰ゲームみたいやん

(動きにくいのに…)

などとバチ当たりなことを

感じていた孫口笛


そんな祖母も真夏の風呂上がりには

簡易服

そうです、かのアッパッパを

着ていたの。汗が引くまでって

私ならその楽さに、そこから和服には

戻れないと思う。


今年ほど暑いと

袖のあるよそ行きワンピースとか

タイトな形のものとか

着てる場合じゃなくて


すこしでもゆったりとした

アッパッパで過ごしたかった。


今後の気候を思うに

来年からの私は益々アッパッパ率が

上がるんじゃなかろうか


ハワイの方は

正装のムームーや、お部屋着のムームー

素敵なムームー姿のおばあちゃんとかさ

いい感じよね?

常夏🌺ハワイに根付いた文化

かのムームーと、私の愛するアッパッパ

同列にしちゃダメかなネガティブ


バーゲンで

ゆるっとした袖なしアッパッパ

かわいいのゲットしーよお〜っと


(ところで)


「は?アッパッパ?ってなに?!」

アッパッパ知らないんですよ?

うちの子。

…情緒無いんだからガーン



尊敬している親しい人に

作っていただいた羽のお花

ふわふわ感がとってもかわいい。

儚げでね