こんにちは!
体にやさしい手作りお菓子教室『LuaLua』の なかみちあや です!
今日は“おやつ”と”おかし”についてお話ししたいと思います
この言葉を聞いて
2つとも同じようなものなんじゃない?!
食事ではなく、合間に食べる甘い物?
とイメージされる方が多いかもしれません
でもこの2つ、ちょっと意味が違うのです!
おやつとは・・・
食事では不足してしまう栄養を補うもの
子どもにとっては食事の一部
栄養になって腹持ちがいいものが理想的
(おにぎり、イモ類、果物、お茶・・)
おかしとは・・・
甘味や塩味等を強調して作られた嗜好品
(クッキー、チョコレート、スナック菓子、ケーキ、せんべい、アイスクリーム・・・)
こうして言葉で見ると、だいぶ役割が違います
子ども達にとっておやつは必要な物
できるだけ栄養のある物をおやつにすることが理想的です
でも。。。
たまにはおかしも食べたい!
甘いおかしは、気持ちをほっとさせてくれたりする効果もあったり
誕生日やクリスマスにはケーキだって食べたい
時々食べるおかしは、子ども達にとってはお楽しみでもあったりします
だから、どちらの大切さも知って、バランスよく食べてほしいなと思います
だって、理想ばかりじゃ窮屈だし
お楽しみばかりじゃ、栄養が心配
なんでも心地よくが大切です
でも、市販のおかしにはちょっと注意が必要です
沢山の添加物や甘味料、酸化した油、遺伝子組み換えの物が使われている
など、お楽しみでも体に入れたくない物が多く使われているからです
時々食べるお楽しみ
みんなでおいしい時間を共有するもの
だからこそ、体にやさしいものであってほしいなと思い、私はナチュラルスイーツを選んでいます
普通のお菓子を作るより、簡単で、ヘルシー、おいしくって、みんなが笑顔になるそんなスイーツを作ってみませんか?
ナチュラルスイーツ教室LuaLuaのLINE@はじめました!
https://line.me/R/ti/p/%40uyw7448v