昨日は、気づいたら時間が経っている日で、いつの間にかお昼で、いつの間にか夕方で夜で深夜になり、寝なくてはと思いながら外が明るくなっていました
すごい。
どれだけ気づかないのか。
それだけ集中しているからなのですけれどね。
朝5時半くらいに寝て、朝9時に起床し、窓全開でお香を焚いて、全室にスチームモップで100度のスチーム除菌床ふき
「とほかみえみため」と祝詞を唱えながら、黙々と掃除しました。
ドアノブ、コンセント、電化製品全部、机、椅子、棚と拭き掃除をし、あとはトイレとお風呂の掃除を残すところに。
すっきりした
ワラシのワランジョが、
「空気がキレイだね」
「いいことが起こりそう」
「エンジェルくんじゃん」
「願い事、叶えてくれるってさ」
とやたら賑わっていました。
気分転換には掃除が1番です。
心が晴れなくても、部屋が整えば気分も上がります。
仕事や成すべきことが手につかなくても、掃除の達成感を得られ、胸がスッとすると同時にやる気もみなぎりはじめます。
気分的なゆとりも生まれて、滞っていた思考も動き出すでしょう。
だから、何もする気がないなら、とりあえずの掃除がオススメです。
目の前の小さなテーブルを拭くだけでも、ゴミをまとめるだけでもいいでしょう。
少しずつ範囲を広げていけば、いつの間にか掃除に没頭し、家中が輝きはじめます。
ワランジョの発言でもわかるように、運も上がりますよね
LUAの日頃の考察や気づきをタロットにあてはめてメッセージブックにした本はこちら
心の乱れは部屋に表われます。
部屋を美しく整えれば、心もまとまって、迷いが消えていくのです。