Xデーに向けて・・・で書いていましたが、昨日のXデーを無事に終えることができました。

 

ありがとうございます。

 

何をしたかというと、健康診断で出た要精密検査からの大腸の内視鏡検査です。

 

直腸に指を入れる検査もしたことがなく、怖いからやりたくないと思っていたくらいの私が、内視鏡で大腸の検査だなんて、やりきれる自信はまったくありませんでした。

 

ところが、探せばあるものですね。

 

麻酔をして検査して頂けるクリニックを見つけたのです。

 

胃の検診もできるとのことで、思い切ってセットで受けることにしました。

 

胃も腸も、空っぽにしないと検査ができない器官なので、断食や下剤プレイが漏れなくついてきてしまう・・・

 

半世紀を生きたら、そろそろやっておきたい検査でもありますしね。

 

検査までのスケジュールをまとめてみます。

 

検査の前々日までは普通に過ごします。

 

前日はクリニックで購入したクリアスルー3食セットだけを食べました。

 

水分は何を飲んでもOKで、夜9時までならアルコールも可だそう。

 

私はお水とお茶とコーヒー、牛乳しか飲みませんでした。

 

夜9時以降はお水だけOKになります。

 

レトルトですね。

 

 

ほんとに少量で、空腹が満たされず辛かったです。

 

空腹で寝れないかもと思っていたところで、就寝前の「マグコロール(下剤)」を水にといて飲みます。

 

美味しくはないけれど、ほのかに甘く、空腹が少し満たされて幸せでした。

 

誤った下剤の使い道になっている感じですが・・・

 

 

検査当日は、朝食抜き。

 

飲み物もお水だけです。

 

朝8時に、錠剤2種(モサプリドクエン酸塩錠/ガスコン錠)を2粒ずつ飲みます。

 

このあと、人によっては自宅で液体の下剤を飲むのだと思いますが、私はクリニック内で飲ませてもらうことにし、いよいよ出陣ですネガティブ

 

クリニックに到着すると、下剤プレイ開始真顔

 

お徳用の液体洗剤かと思うような2リットルの液状の下剤とコップを渡され、15分で250ccを飲むペースで、まずは4杯を1時間かけて飲みます。

 

トイレは自由に行けますが、初回、4回目、6回目、8回目と、看護師さんにチェックして頂かなくてはいけません汗

 

プロダクトをお見せして、検査してもOKなレベルまで腸内界がキレイになっているかを判断して頂きます。

 

1リットルの下剤を飲んだあとは、500ccの水を30分かけて飲みます。

 

15分で250ccを飲むペースは、水も下剤も同じです。

 

ここでいい感じにOKが出て、「はい、じゃあ検査に進みましょう」と呼ばれていく方々もいらっしゃいました。

 

ところが私はそうはいかず、250ccの下剤を渡されました。

 

それでもダメで水500ccを飲み、さらに下剤を750cc飲んだところで、「下剤はもうこれで最後なので、あとはお水で頑張ってください」ということに・・・汗汗汗

 

そこからお水を500cc飲んで、やっと検査に行きましょうということになりました。

 

クリニックには一番乗りの到着だったのに、検査は最後になったという。

 

胃と腸をキレイにするのは本当に大変ですね。

 

下剤2リットル、水1.5リットルを全部飲み干したなんてネガティブ

 

検査が怖くて憂うつだった気持ちもすっかり失せてしまいました。笑

 

検査着に着替え、体重を量り、いよいよ検査室へ・・・

 

大きなモニタがあり、そこにカメラの映像が出るようになっていました。

 

ベッドに座り、喉の麻酔のスプレーを3プッシュされ、それを飲み込むと、じんわりと喉の感覚が失われていくようなボーッとした感じに。

 

ベッドに寝ると、手に点滴を打たれ、口にマウスピースをくわえると、次に麻酔が投入されて、徐々に眠っていきました。

 

検査の順番は、胃が先で、次が腸。

 

自分の胃の中をリアルタイムで見たいと思っていたのに、うっかり麻酔で寝過ごして、腸が映し出されている最中に目を覚まし、「これが腸ですか?」と質問し、そこからは会話しながら検査が進んでいきました。

 

全然痛くない昇天

 

痛くないし、口から入れられる胃カメラとは異なり、リアルタイムで質問ができるので、寝過ごしてちょうどよかったのかも。

 

カメラを進めながら、たまに汚物やゴミのようなものが見られ、それをお水で流しながら中を見ていきました。

 

ホースで水を拭きかけて汚れを落とす感じです。

 

難航した下剤プレイだったので、こういうものが残っていたのかも。

 

大腸の中はピンク色で、ローズクォーツのようでした。

 

先生「これはポリープですね。5ミリくらいかな」

 

LUA「可愛い。パワーストーンみたいですね」

 

看護師「えーw」

 

LUA「ローズクォーツですよ」

 

先生、看護師「笑」

 

先生「じゃあ、取りますね」

 

LUA「はい」

 

という会話の中で1つのポリープが切除されました。

 

そしてさらに進んでいくとまたポリープがびっくりマーク

 

先生「ポリープですね。大きい。これはしっかりくっついているし、大きすぎるので、紹介状を書きますね」

 

ローズクォーツ風のポリープとは異なり、黒ずんだ雰囲気で血管が周りを覆うような感じになっていて、悪者の親玉感がありました。

 

ということで、大腸には小1(5ミリ)、大1(18ミリ)のポリープが見つかりました。

 

リアルタイムでは見れませんでしたが、食堂、胃、十二指腸はキレイだそうで、映像も見ましたが、ほんとにピンクでキレイでした。

 

胃には小さな胃低ポリープが3つ。

 

胃低ポリープは良性で問題のないものだそうです。

 

ということで、麻酔、有り難いキラキラ

 

楽しい大腸内視鏡検査でした虹

 

昨日ポリープを切ったことにより、昨晩から食べられるはずのご飯が禁止で、具のないヨーグルトかゼリーのみしか食べられず、翌日の今日は、お粥やうどんだけという。

 

美味しいものが食べたいなぁ・・・よだれ

 

下剤プレイは大変でしたけれども・・・

 

ポリープ大は後日に別の病院で切除するんだなと考えると、また近いうちに断食下剤プレイがあるということですねネガティブ

 

ということで、胃内視鏡も大腸内視鏡も怖くない飛び出すハート

 

むしろ楽しかったです音譜

 

 

 

 宝石ブルーフォーチュンカード・マーケット2024秋宝石ブルー
特別講演『LUAのタロット鑑定ROOM』へようこそ

 

 宝石赤新刊発売中宝石赤
mofusand のんびりうらない

 

 

宝石紫好評発売中宝石紫

78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット

 

リーディングがもっと楽しくなる 78枚で占うタロット読み解きBOOK

 

4週間でマスター! 書き込み式 78枚で占うタロットレッスン

 

オリジナルカード78枚ではじめる いちばんたのしい、タロット占い: どんなカードもかわいい&読み解きやすい!デイ・ドリームタロット ([バラエティ])

NEW

自分で自分の運命をひらくタロットBook: あなたの人生をみちびく156のメッセージ (王様文庫 D 99-1)


22枚のカードで全部わかるタロット占い

 

簡単でわかりやすいタロット占い (説話社占い選書)

 
いちばんやさしい数秘術の教科書

 

いちばんていねいな、オラクルカード: .

 

基礎から分かるオラクルカード入門

 

基礎から分かるオラクルカード入門: 直感を活かした生活ガイド

  (Kindle版)

 

続 基礎から分かるオラクルカード入門

 

続・基礎から分かるオラクルカード入門: 〜直感を活かした生活ガイド〜

  (Kindle版)

 

「呪術」取り扱い説明書

 

未来をうらなう! 魔法のペンデュラム ([バラエティ])

 

この世で一番残酷な答え 青 (意味がわかると怖い3分間ホラー 2)

 

占いちゃんは決めきれない! (3) (ステキコミックス)

 

占いちゃんは決めきれない! (2) (ステキコミックス)

 

占いちゃんは決めきれない! (1) (ステキコミックス)

 

LUAコラム

 

占いTVnews『LUAが告げる恋の運命』


RUNWAY 12星座占い


LUA監修占い

Ameba占い館SATORI

 

 

LINE占い

 

PC & スマホ占い


楽天占い

LINE占い