やることがいっぱいで辛い。
やりたいことに挑戦している人を見ていると、自分も何かをしなくてはいけない気がしてくる。
やらなくてはと思ってはいるものの、いつも後回しにしたままでずっと実現できない。
……人それぞれにいろいろあるでしょう。
個人的には冒頭の「やることがいっぱいで辛い」になり気味なのですが、そういうときは、『一日一生』を思い浮かべます。
終わろうが終わらなかろうが、今日という日は夜に終わります。
そこで死に、再び朝を迎えるとともに新しく誕生し、夜にまた死んでいく……
この繰り返しは、わたしがイメージする一日を意味するルーンの<ダエグ>です。
着物生地が入ったお皿に革製のルーン
ただひたすら繰り返す日々を送っていたあるときに訪れるブレークスルーの瞬間……
左はお馴染みウェイト=スミス・タロット
右は『いちばんたのしいタロット占い』のデイ・ドリームタロット
精神的な目覚めは、タロットの<ペンタクルの8>のような日々の繰り返しのあとにやってくると思うのです。
だから、焦ってキョロキョロするよりも出来ることをやっていくだけ。
今夜死んでしまうと思えば、周りに振り回されることもなくなります。
そして只今は、もう少しで19時を迎えるところ。
あと5時間の命です。