上京しました
チェックイン後に向かったのは、いつも行っていた美容室。
なんと、ドタバタの引っ越しが決まる前に、やっと行っていた昨年9月の美容室が最後だったという
どれだけ放置プレイなのだろう……美容にうるさいはずなのに
髪型を変えると気分も変わりますね。
先日、リモート会で会った友人は、髪型が変わっていて、なんと、自分で切ったとのこと
実は私も、大阪で美容室を探すのも面倒だし、これだけ長ければ、多少失敗してもわからないし、適当にカットしてみてもいいのではないかと考えていたのです。
今回は出張で、月曜の朝から動くために週末入りすることを決めた際に、美容室を思い立ったのでした。
せっかくキレイになるなら、人と会う前がちょうどいいですよね
明日からは、連日の予定で方々に伺いつつ、締め切りの迫る連載を書き上げます。
この期間のどこかで、”書泉70周年祭”を開催中の書泉さんと芳林堂さんにお邪魔する予定です
ところで昨年末は、1泊2日の東京出張で、打ち合わせ三昧で帰りましたが、11月から大阪に来ただけだったので、東京に来ても、とくに何とも思いませんでした。
でも今回は、なんか落ち着くし、帰ってきた感じがするなという印象です。
実家に泊まるわけでもなく、自分が住んだ最寄り駅でもないところに泊まっていますが、でもなんか安心するような。
東京は嫌いだと思っていましたが、好きか嫌いかではなく、落ち着くと思える場所はあるのかもしれませんね。
コロナ禍ですし、今日は日曜日なので謎ですが、人の流れる速度も、私には東京が合っていると思いました。
東京と大阪では、東京の方が歩行速度が速いですよね???
個人的にそう感じていて、歩行時のストレスを感じないのが東京であるという発見でした。
ということは、大阪からすると、東京はストレスなのかも???
主観的なことなので、何とも思わない方もいらっしゃるでしょうけれど、エスカレーターで左側に止まれることも、私にとっては自然で、ここも安心ポイントになっている気がします。
さてと、持ち物の消毒が完了し、ブログも更新できたので、シャワーに入り、明日の準備をして寝ます。
おやすみなさい
新刊発売中
『いちばんていねいな、オラクルカード』(日本文芸社)
『今日の推しの運勢』(ホビージャパン)
『「呪術」取り扱い説明書』(辰巳出版)
好評発売中