久々に日記的なものを……
大阪への転居を決めてから10日で引っ越しを終え、集中的に片付けをしつつ、原稿を書いていました。
転居後1ヶ月と10日が過ぎ、やっと年末進行の終わりが見えてきたところで、通常のレギュラー案件を書いています。
仕事部屋はこんな感じ。
右のほうにガラスの机があり、PCのディスプレイが置かれています。
大阪はどうですかと聞かれることがありますが、環境は変わっても、個人的にはなにも変わりません。
以前より広くなったので、快適になりました。
食材や日用品の買い物に出掛けるときは、毎回冒険です。
でも、半端じゃない方向音痴なので、住み慣れた場所かどうかは無関係
なので、毎回違う道を歩いています。
いや、違う道を歩いているつもりで、同じなのかもしれませんけれど、わたしは気付かないということで
毎日を旅行気分で過ごせます
スーパーの生鮮コーナーと調味料コーナーが楽しいです。
見たことのない生鮮品や調味料が並び、生鮮のパッケージにも、東京では見なかった個性が溢れています。
ナガイモが、発砲トレーに入ってラップをされているとか
こういうのは、スーパーの違いの話で、土地柄ではないかもしれませんね。
でも、調味料は違う。
東京では、ウスターソースとトンカツソースの2つのラインナップで、いろいろなメーカーのものが並ぶだけでしたが、大阪はラインナップが豊富。
お好み焼きソース、たこ焼きソース、焼きそばソースとあり、「え? トンカツにはどれをかけたらいいの???」と迷うばかりw
お好み焼き用、たこ焼き用、焼きそば用の違いもわからず、よくわからないままに、ダシ入りたこ焼き用ソースを買ったのでした。
それと、ポン酢のレベルが高い気がしています。
九州からのポン酢が普通に並んでいて、ポン酢を買うだけで20~30分を費やしそうな勢いです。
ソースも、かなりの時間をかけて選びましたけれど、お醤油の品数も多く、すべてに興味津々になれます。
うっかり、スーパーで半日くらい過ごしそうになる自分にハッとして、急いで帰って仕事をするという……
引っ越しはたぶん、都道府県を跨いだほうが楽しいですよ
個人的にそう思いました。
|
~~~~~~~~~~~~~~~~
好評発売中
|
LUAコラム
LUA監修占い
Ameba占い館SATORI
LINE占い
PC & スマホ占い
占いアプリ