創刊号の発売が迫りつつあるマイカレンダー」の編集部の「マイカレWEB」の”イッちゃってる人たちの日常”を紹介するコアなコーナー【反復横跳び】……

 

以前に”ルーンしいたけ鍋”もご紹介いただきましたが、今回は、タロットを自分の言葉にして読むことについて。

 

世代によっても言葉回しが変わり、ちょっとしたニュアンスも、表現次第で相手に伝わるかどうかという問題も……

 

だからこそ、まずは自分の中にタロットを落とし込み、それを相手にわかる言葉で表現しなくてはいけません。

 

五次元と現実世界を行き来する反復横跳びをマスターしましょうビックリマーク

 

 

 

 

【反復横跳び4】マイカレ編集部が挑む
「全然ミステリアスじゃないタロット」

 

 

<補足>

講座のときや質問を受けたときにお伝えしていますが、困ったときだけ占いを使おうとするから問題になるのです真顔

日常的な反復横跳びで占いとシンクロしていれば、すぐに答えがわかるようになるでしょう。

困ったときの神頼みは、神様に対してのことで、占いや身近にいる人々とは、しっかりお付き合いをして、関係が生まれていれば相談できるというもの。

虫のいい付き合い方ではうまくはいかないでしょう。

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~

好評発売中!

 

 

 

 

LUAコラム

恋の秘術 

 

LUA監修占い