本日4月11日は、早稲田の「ちえの樹」にて、19時~21時までのルーン占い講座です
昨日の夜に、講座で使うトレーニングブックが完成しました
内容を煮詰めながら、スタッフさんと作成です。
これはなんと、手作りなんですよ
ルーズリーフ的な穴は手作業なんですって
内容作りにしか携わっていない私ですが、このトレーニングブックの可愛く美しい仕上がりの秘密は、スタッフさんの愛の賜物なのです
もう少しだけチラ見せ
今日はルーン文字の意味の解説&ルーン作りがメインですが、
ワンオラクルとキャスティングまでいけたらいいなと思っています
ところで、「キャスティング」って何という方もいらっしゃるかもしれませんね。
タロットなどのカードを使った占いでは、「スプレッド」と呼ばれる「展開法」を用いてカードを並べます。
ルーンの場合、カードタイプと石や木片などのチップタイプがありますが、どちらも、「スプレッド」で占うことも可能です。
けれど、今回の講座でお作りいただくのは、チップタイプのルーンなので、チップタイプでしかできない「キャスティング」をご紹介します
「キャスティング」は、チップを手に持ち、上から落として占う方法のことです。落とすことで、それぞれのルーンがバラバラの配置になりますよね。その位置を用いて占います。
落ちた位置の意味を手早く判断できるように、オリジナルのキャスティングシートもご用意しました
位置だけで占う方法と、位置+出たルーンの意味で占う方法の2タイプをご紹介しようと思います。
位置だけで占う方法なら、解釈がいまひとつだと感じている人にも答えが出しやすいはず。LUAオリジナル占法です
本日の講座で、どこまで進めることができるかは時間との戦いになりますが、次週の実践講座では、実践だけを集中的に進めます
ということで、手作りのトレーニングブックは量産が困難なので、「今から申し込みたい」と思われている方は、ぜひ、お早めにちえの樹までお問合せください
早稲田のちえの樹で開催のルーン講座へのお申込みとお問い合わせ、詳細はちえの樹のHPへ
~~~~~~~~~~~~~~~~
好評発売中!
![]() |
78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット
Amazon |
![]() |
基礎から分かるオラクルカード入門
Amazon |
![]() |
簡単でわかりやすいタロット占い (説話社占い選書)
Amazon |
LUAコラム
LUA監修占い