先日、知人が教えてくれたビーガンを風刺したYouTubeです。

 

 

確かに、あるあるですね。肉を食べると攻撃的になるとか、動物が可愛そうだから葉っぱしか食べませんなどとおっしゃる人もいます。

 

肉好きのわたくしが、1ポンドのステーキを食べたことをブログに投稿したときは、「食肉を勧めるようなことを書かないでください」という匿名のコメントがついたこともありました。食肉を勧めてはおらず、「食べました」と書いただけでですよ。

ということで、もちろん黙ってはいません真顔

 

植物だって生きているのに、むしり取っても声を出さず、逃げ出すことをしないから可哀想ではないとい言いたいのか? 植物の葉は植物にとっての”肉”ではないのか? 可哀想だから食べないというなら、自分が聖人になって不食で生きる道を選ぶか、死ぬしかなくなるでしょう。

 

と吠えておきましたニヤニヤ

 

という事実もありますが、わたくしはビーガンを批判したり、反対しているわけでもありません。

 

「食」は必要な栄養を身体にとりこむための大切な手段ですから、肉を食べると具合が悪くなるなら食べなければいいし、肉を食べないと調子が出ないなら食べればいい。今の自分の身体に必要なものを摂取するだけです。

 

サプリメントや薬も同じですが、人から「いいよ」と勧められたからといって、それが自分に適切かどうかはわかりません。その人の体質や体調によって状況が変わるのは当然でしょう。

 

だから、食べ物を無理強いしたり、人が食べているものに文句をつけるのはいけない。文句をつけたいなら、百歩譲って、奢ってから言えという感じ。

 

アレルギーが騒がれる今の時代にもそぐわないでしょう。