トイレットペーパーの三角折りは不衛生だからいけないという話題がネットで浮上したと思ったら、ワイドショーでも取り上げられていて、いつもはニュースに切り替ええところを、思わず全部見てしまいました。

 

すると、アンケートされた女性の半数近くが三角折りをしていて、その理由は、「あとから入った人が使いやすいように」というものでした。

 

えー????と思いましたよ。

 

だって、外出先で三角折りに遭遇する率が低すぎますから!

 

みんな、インタビューを受けて見栄を張って、親切ぶっているのかしらといううがった見方をしてしまいました。

 

真相はさておき、三角折りが不衛生という理由は、用を足して拭いたあとの手洗い前の汚れた手で、三角折りをしていると思うとぞっとするということ。ノロウィルスをばらまく危険性があるのだそうです滝汗

 

もしそうだったらぞっとしますが、三角折り派のわたくしは、拭く前に使う分を取ってから、三角折りをして整え、拭いて流して出ます笑い泣き(妙にリアルな告白)

 

三角折り云々よりも、勢いでトイレットペーパーを回転させて、乱暴に切ったであろうトイレットペーパーが、だらーんと床まで垂れていたり、変な切り方をしたせいで、細長く残ったトイレットペーパーがぶら下がっているほうが不潔感と同時にだらしなさを感じさせます。

 

こういうことをしたまま平気でトイレを出て行ける人こそ、汚い手であちこちを触っていそうな気がしますよねゲロー

 

三角折りを不潔扱いするなんてっ真顔

 

ところで三角折りには、トイレ掃除をしたあとのサインという認識もあるようです。

 

トイレ掃除後に三角折りなんてしませんよ!!

 

毎日トイレ掃除をするわたくしの掃除後のチェックマークはこれだダウン

 

 

うつくすぃ~ちゅー

 

これぞお掃除サインなのです真顔