「気をつかってしまって○○ができない」
「こんなに気をつかったのに!」
などと聞きますが、それは人のためになっていない気のつかい方ではないでしょうか。
気をつかうなら、気をつかっていることが相手にわらないようにつかってこそでしょう。
「私、気をつかっています」という言動をしたと同時に、それはもう気をつかっていないことになるのです。
それが「気をつかう」ということですよね?
相手に気付かれないようにつかうのが気遣いですから、バレてしまったら気遣いはおしまい。失敗の巻でしょう。