買いたてほやほやエナメルピンヒール8cm

ちょっと変わった色味ですが、ヒールのわりに安定感があり、ベルトでしっかり留められるので、かなり歩きやすいです。
 
最近はほとんどヒールをはきませんが、正装するときはヒールがかっこいいですよね。先日購入したフォーマル用のワンピースのために選びました。
 
ヒールやパンプスは私にとって、スカート同様に「はかないもの=要らないもの」というカテゴライズに入ってしまうので、喪服用のパンプスと、気に入っているブーティー&グラディエーターのヒールしか持っていません。
 
だから、購入と同時にいつ不要になるかがわからない代物になるわけですが、これは気に入ったので、下駄箱の肥やしとして君臨するでしょう。笑
 
オシャレって修行になりますね。身動きが困難であっても、がんばって着用してかっこよく美しい自分になることは、一見チャラくて、バカっぽいと思われてしまうこともありそうですが、追求すると大変です。着たい服にあわせた体型を作り、それを維持することも含まれます。スタイルと髪、場合によっては美肌を整えて、はじめて着こなせるということです。
 
スカート嫌いな私としては、「嫌い」を克服する修行も含まれますね……(*_*)
 
ところで、スカートは大抵の国において女性用の服になると思いますが、男女の身体の構造を考えると、スカートは女性よりも男性に相応しいのではないでしょうか? 下ネタを述べるつもりはありませんが、かさばるものがついている男性こそ、スカートのような解放的な服が必要で、何もないフラットな女性はパンツで充分では? なぜ、逆さまになってしまったのでしょう。動きやすいから、戦争で戦う男性がパンツになったということ? スコットランドのタータンチェックのスカート&バグパイプが、正しいあり方に思えてきました! 『キャンディ・キャンディ』のアンソニーですね!(≧▽≦)