美脚に憧れる人は、男女問わずいらっしゃいますよね。笑

 

「美脚」というと、何を思い浮かべますか?

 

私は、昆虫やフラミンゴを思い浮かべます。フラミンゴやダチョウなどは、身体のわりに細くて長い足をしていますよね。でも、彼らは、羽でもこもこ膨らんで見えるだけで、そんなに重さはないはずです。だから、あの足で大丈夫なのではと。でも、ゾウのような身体なら、そのボディを支えるに耐えうる太くて頑丈な足が4本必要なのでしょう。

 

と、考えると、虫の足が細いのは、それなりに本数があることと、身体が軽いことに秘密があるのではないでしょうか。足の本数は、2本より4本、4本より6本、6本より8本と、多いほど、体重を分散できるはずです。そう考えると、虫の世界ではぽっちゃり系に見えるクモは、足が昆虫の6本より多いですね! 同じくぽっちゃり系のイモムシたちも、足の本数が多いです。

 

ということは、足を細くしたい場合、身体を軽くするか、足の本数を増やすしかないのでは??? 現実的に考えると、身体を軽くすることしか方法は見当たらないですね!

 

ところで、肥満体の虫って、いるのでしょうか? 血を吸い過ぎてボール状になるヒルは想像できますし、たくさんの血を吸ったあとにふらふらと飛んでいる蚊も、それなりにお腹は重たそうですが、肥満体ではないですよね。自然界では、いつ次のご飯を食べられるかがわからないし、ご飯は自分で探さないといけないので、満腹まで食べたとしても、太っている場合がないということでしょうか?

 

疑問は新しい疑問を生みますね( ;∀;)