先日、『生理用ナプキン』について書きましたが、その補足です。SNSを通じてステキなコメントを頂戴したので、お伝えすることにしました。
インドの生理用品についての迷信の1つ、「使用済みナプキンを道に捨てて、それを豚が踏むと嫁に行けなくなる」が生まれた背景がわかる気がするエピソードです。
インドでは、大都市以外のトイレには汚物入れがなく、仕方なく道に捨てている可能性もありそうだとのこと。また、ゴミ収集にも問題があり、バス半分くらいの大きさの鉄の入れ物に分別なしに捨てられて溢れたものが、カートごと運ばれることがあるので、そのときに落下したナプキンが道に落ち、それを豚が踏むことがあるのではと・・・。つまり、わざと捨てたナプキンではなく、アクシデント的に落ちて豚に踏まれる可能性があるということになりますよね(;'∀')
このことを知り、もう1つの迷信「ナプキンを使うと目が潰れる」同様に、豚の迷信も都市伝説的なジャンルに入るものだとわりました。
それともう1つ、大変興味深いことも知りました。それは、世界のトイレ事情です。
世界にトイレが無いとされる人口が12万人くらいいて、そのうち9万人くらいがインドなのだそうです。人口約10万人のインドを想像すると、汚物入れの前にトイレ不足という現状も考えられます。実際にインドに旅行に行った友人から、トイレがなくて外で用を足したという話を聞いたこともありました。が、友人は被害にあっていませんが、女性がレイプを受けるのは、外で用を足すときが多いのだそうです。「危ないから連れションしなよ!」と言いたいけれど、そんなシーンも、My排泄物も、ほかの人に見られたくないですよね・・・。
日本でも、震災で避難所生活を送っているときに注意しなければいけないことの1つが、トイレだと言われています。とくに女性や子どもが1人で簡易トイレに行くと、暴漢に襲われることがあるそうです。
インドでは、女性の立場が確立されておらず、虐げられていることも多いようですから、性につながるナプキンやトイレの問題はかなり深刻でしょう。ナプキンおじさんがいかに偉大であるかがよくわかります。
トイレは、世界共通の大きなテーマの1つなのかもしれません。
ところで、こんな風にトイレや性について語っている私ですが、私の出生図(生まれたときの星の配置図)では、トイレや排水溝、性を意味する場所に、美を象徴する金星がいます! だから、すごく気になってしまうのかもしれませんね! 自宅のトイレと排水溝は毎日掃除するし、外出先でも、あまりに汚れていると、支障がない程度にキレイにして出ます。「トイレはキレイに!」ですよ! ということで、「審美の追求」カテゴリにしてみました(≧▽≦)
インドの生理用品についての迷信の1つ、「使用済みナプキンを道に捨てて、それを豚が踏むと嫁に行けなくなる」が生まれた背景がわかる気がするエピソードです。
インドでは、大都市以外のトイレには汚物入れがなく、仕方なく道に捨てている可能性もありそうだとのこと。また、ゴミ収集にも問題があり、バス半分くらいの大きさの鉄の入れ物に分別なしに捨てられて溢れたものが、カートごと運ばれることがあるので、そのときに落下したナプキンが道に落ち、それを豚が踏むことがあるのではと・・・。つまり、わざと捨てたナプキンではなく、アクシデント的に落ちて豚に踏まれる可能性があるということになりますよね(;'∀')
このことを知り、もう1つの迷信「ナプキンを使うと目が潰れる」同様に、豚の迷信も都市伝説的なジャンルに入るものだとわりました。
それともう1つ、大変興味深いことも知りました。それは、世界のトイレ事情です。
世界にトイレが無いとされる人口が12万人くらいいて、そのうち9万人くらいがインドなのだそうです。人口約10万人のインドを想像すると、汚物入れの前にトイレ不足という現状も考えられます。実際にインドに旅行に行った友人から、トイレがなくて外で用を足したという話を聞いたこともありました。が、友人は被害にあっていませんが、女性がレイプを受けるのは、外で用を足すときが多いのだそうです。「危ないから連れションしなよ!」と言いたいけれど、そんなシーンも、My排泄物も、ほかの人に見られたくないですよね・・・。
日本でも、震災で避難所生活を送っているときに注意しなければいけないことの1つが、トイレだと言われています。とくに女性や子どもが1人で簡易トイレに行くと、暴漢に襲われることがあるそうです。
インドでは、女性の立場が確立されておらず、虐げられていることも多いようですから、性につながるナプキンやトイレの問題はかなり深刻でしょう。ナプキンおじさんがいかに偉大であるかがよくわかります。
トイレは、世界共通の大きなテーマの1つなのかもしれません。
ところで、こんな風にトイレや性について語っている私ですが、私の出生図(生まれたときの星の配置図)では、トイレや排水溝、性を意味する場所に、美を象徴する金星がいます! だから、すごく気になってしまうのかもしれませんね! 自宅のトイレと排水溝は毎日掃除するし、外出先でも、あまりに汚れていると、支障がない程度にキレイにして出ます。「トイレはキレイに!」ですよ! ということで、「審美の追求」カテゴリにしてみました(≧▽≦)