それは私のブログだ。笑
隔週の占いライティング講座がはじまり、占いを書くことについていろいろとお話をさせて頂いています。12星座占いでは、12パターンの原稿を揃えなくてはいけません。ずっとこの仕事をしていると、12は普通の単位ですから、「12パターンも書くなんて!」と思うことはなくなります。けれど、慣れる前は大変で、4つ終わって「あー、まだ三分の一だ……」、6つ終わって「やっと半分か!」、8つ終わって「あと三分の一だ!」、10終わって「ここまで来たけど、まだ2つもある……」という心の起伏を味わいながら、12パターンの原稿を何セットも書いていくのです。もうね、慣れるしかありません。慣れてしまえば何のことはありませんから。
受講者さんから、「書きたくないと思うことはないんですか?」というステキなご質問を頂きました。
「もちろんありますよー! 原稿書きが好きだと豪語する私でも、気がのらないときはあるのです。そんなときのウォーミングアップがブログを書くこと。これからたんまり占いを書くから、まったく関係のないエピソードを書いてしまうんですよね。」
そんな風にお答えして、はじめて気付きました。「そうだ! だから、自分のブログに占いを書かないんだ!」と。笑 なぜ今まで気づかなかったのだろうという感じです。
たまに占いに熱くなっていることがあり、そういうときは占い記事を書くこともあります。自分の中で占いや占いに関することがブームになったり、新しい発見があったときなんかがそうですね。
占い記事の宣伝営業と考えると、占いをガンガン書いたほうがいいに決まっているのですけれど、私の場合はそうはいかないな……^_^;
ちなみに、仕事の原稿が進まないときに、まったく関係のないことを書くと、かなりのウォーミングアップになります。基本的に使う道具は同じパソコンですから、何かしらを書き始めてしまえば、あとは何でも書けるようになるでしょう。レポートでも感想文でも、何にでも応用の効く方法だと思います。ぜひ、お試しください(^_-)-☆
隔週の占いライティング講座がはじまり、占いを書くことについていろいろとお話をさせて頂いています。12星座占いでは、12パターンの原稿を揃えなくてはいけません。ずっとこの仕事をしていると、12は普通の単位ですから、「12パターンも書くなんて!」と思うことはなくなります。けれど、慣れる前は大変で、4つ終わって「あー、まだ三分の一だ……」、6つ終わって「やっと半分か!」、8つ終わって「あと三分の一だ!」、10終わって「ここまで来たけど、まだ2つもある……」という心の起伏を味わいながら、12パターンの原稿を何セットも書いていくのです。もうね、慣れるしかありません。慣れてしまえば何のことはありませんから。
受講者さんから、「書きたくないと思うことはないんですか?」というステキなご質問を頂きました。
「もちろんありますよー! 原稿書きが好きだと豪語する私でも、気がのらないときはあるのです。そんなときのウォーミングアップがブログを書くこと。これからたんまり占いを書くから、まったく関係のないエピソードを書いてしまうんですよね。」
そんな風にお答えして、はじめて気付きました。「そうだ! だから、自分のブログに占いを書かないんだ!」と。笑 なぜ今まで気づかなかったのだろうという感じです。
たまに占いに熱くなっていることがあり、そういうときは占い記事を書くこともあります。自分の中で占いや占いに関することがブームになったり、新しい発見があったときなんかがそうですね。
占い記事の宣伝営業と考えると、占いをガンガン書いたほうがいいに決まっているのですけれど、私の場合はそうはいかないな……^_^;
ちなみに、仕事の原稿が進まないときに、まったく関係のないことを書くと、かなりのウォーミングアップになります。基本的に使う道具は同じパソコンですから、何かしらを書き始めてしまえば、あとは何でも書けるようになるでしょう。レポートでも感想文でも、何にでも応用の効く方法だと思います。ぜひ、お試しください(^_-)-☆