ブーイングを浴びそうなことを書いてみます。
古今東西に渡って、増えることは善で、それが豊かさと幸せの象徴とされてきました。神話の豊饒神を見ても、恵み、豊かさ、実り、愛をセットで司ることが多いです。
確かに、それで世界中の誰もが充実を感じて楽しく仲良く暮らせればいいでしょう。けれど、人間はそんなに甘く単純な生き物ではありません。人が増えたら奪い合い、奪い合いから諍い、戦争まではじめてしまうのです。
これって、本末転倒ですよね。
地球という宇宙船の乗組員として、人間以外の動植物たちと共存しなくてはいけないのですから、他の動物を絶滅させて、人ばかりが増えてしまえば、自然のバランスが狂うことは目に見えています。実際にそうなって、トラブルが生じている昨今です。
医療で治療を施して命を救うのはいいですが、延命したり、産めよ増やせよを続けていては、この問題は大きくなるばかりでしょう。死を見つめて新しい命と向き合わなければ、トイレのない原発に続くことになりかねません。
人が増えることは善という考え方が多い中で、こんなことを書いてしまいましたが、常日頃思っていたことです。
とはいえ、国の経済発展を促す1番簡単な方法は産めよ増やせよなのでしょうね。人が増えれば労働力が増えるし、消費量が上がることで経済が一気に活性化します。世界を相手にする場合にも強味になりますからね。マンパワーを炸裂して勢いにのる国もあるくらいです。
1人の人として生きるとき、周りの人のことを考えて協力して生きないといけないと言いますが、これは国にも言えること。1つの国として、自分の国のことだけを考えている国ばかりだから、この問題が永遠に続いてしまうのです。
国際的に、世界的な進化が問われる時代なのだと思います。
古今東西に渡って、増えることは善で、それが豊かさと幸せの象徴とされてきました。神話の豊饒神を見ても、恵み、豊かさ、実り、愛をセットで司ることが多いです。
確かに、それで世界中の誰もが充実を感じて楽しく仲良く暮らせればいいでしょう。けれど、人間はそんなに甘く単純な生き物ではありません。人が増えたら奪い合い、奪い合いから諍い、戦争まではじめてしまうのです。
これって、本末転倒ですよね。
地球という宇宙船の乗組員として、人間以外の動植物たちと共存しなくてはいけないのですから、他の動物を絶滅させて、人ばかりが増えてしまえば、自然のバランスが狂うことは目に見えています。実際にそうなって、トラブルが生じている昨今です。
医療で治療を施して命を救うのはいいですが、延命したり、産めよ増やせよを続けていては、この問題は大きくなるばかりでしょう。死を見つめて新しい命と向き合わなければ、トイレのない原発に続くことになりかねません。
人が増えることは善という考え方が多い中で、こんなことを書いてしまいましたが、常日頃思っていたことです。
とはいえ、国の経済発展を促す1番簡単な方法は産めよ増やせよなのでしょうね。人が増えれば労働力が増えるし、消費量が上がることで経済が一気に活性化します。世界を相手にする場合にも強味になりますからね。マンパワーを炸裂して勢いにのる国もあるくらいです。
1人の人として生きるとき、周りの人のことを考えて協力して生きないといけないと言いますが、これは国にも言えること。1つの国として、自分の国のことだけを考えている国ばかりだから、この問題が永遠に続いてしまうのです。
国際的に、世界的な進化が問われる時代なのだと思います。