TVやネットでセスキ水と一緒に話題になった「プリン状石けん」を作ってみました。
プリン状石けん

成功すると、ほんとうにプルプルです! プリンというよりもゼリーやスライムみたい。

この石けんを洗濯物のエリや袖の汚れに擦り込んでから洗濯すると、汚れがきれいに落ちるという触れ込みです。さっそく試してみましたが、擦り込み具合によって、キレイ度が変わるような気がします。絶対に真っ白になると思って挑戦すると、ちょっと期待外れに思えるかもしれませんが、市販のエリ袖ケアグッズよりも落ちていると思いました。

プリン状石けんは、洗濯はもちろんですが、食器洗いやお掃除にも使えるようです。せり―状なので液だれすることがなく、汚れの上で踏ん張って、漬け置きをしてくれるからです。

作り方は簡単です。ポイントは、材料の粉石けんに、ピュアな石けんで作られたものを使うことです。そうしないと固まらないんですよ。1度目のチャレンジは失敗に終わったのでした(ノД`)・゜・。

では、作り方をご紹介します!


<プリン状石けんの作り方>

お湯 500cc
ピュアな粉石けん 50g

お湯を沸かしたら、沸騰のぐらぐらがなくなるまでお湯を軽く放置します。そのお湯に、ピュアな粉石けんをを入れてかき混ぜます。そのまま3時間以上放置しておけば、徐々に液体がドロドロしてきて、最後にプリン状になります!



原稿がひと段落したら大掃除にも使ってみたいと思います! 今はとにかく原稿だ……(*_*;