〇〇の秋といえば、なにを思い浮かべる?【神戸牛肩ロースすき焼肉プレゼント】 ブログネタ:〇〇の秋といえば、なにを思い浮かべる?【神戸牛肩ロースすき焼肉プレゼント】 参加中

私はスポーツの秋派!



2回目のブログネタに挑戦してみます。今回は、ひょっとすると神戸牛肩ロースすき焼肉が当たるかもしれないという嬉しい企画付きです。
肉

これは、何年か前に食べた500gのステーキです。肉は定期的に塊で食べているのですが、写真を撮る前に食べ始めてしまうので、この写真はかなり貴重な写真です。笑

以前、アメブロに来る前にも肉投稿をしていて、ベジタリアンかスピリチュアル系らしき方から、「肉を食べることを発信しないでください」というコメントを頂いたことがありました。私の食事のスポンサーでもないくせに何をおっしゃいますか?って感じですね。

ということで、ここでもまた肉投稿!

結論から言うと、生きるって、食べることですよね。

スポーツの秋ということで、動けばタンパク質が必要になります。寒くなって体調を壊しやすいときだからこそパワーをつけないといけません。そんなときにぴったりなのが肉です。

風邪気味や風邪の治りかけのときにも、肉を食べることにしていますが、大抵、それで治ります。私にとって肉は元気のサプリメントなのかもしれません。野菜も魚も食べますが、いざというときは肉のエネルギーが必要になるのでしょう。定期的に欲する自分がいます。

ところで、好みの肉は固くて安い肉です。それをレアで食べます。顎が疲れて、食べ終わる頃には子猫のようなフェイスラインになるんですよ(≧▽≦) 猛烈な咀嚼で、顎の筋肉が強化されて、フェイスラインがすっきりするのかもしれませんね。食べ終わると、顎はかなり疲労しています。

もし、ほかの動物になれるなら、ライオンになりたいです。ライオンになって、ハンティングして、そのまま獲物を丸かじり! ワイルドですね!

命はつながっていきます。獲物として食べられてしまった命が、捕食者の命をつなぎます。それを残酷だというなら、もう、生きていくことはできません。確かに、食べるためであろうと、命を奪うことは残酷です。けれど、それは動物が生きる上で仕方のないことでしょう。魚だって、植物だって生きていますからね。

そんなことよりも、食物連鎖でも何でもないところで殺しあったり、殺してちょっとだけ食べて捨てることのほうが問題です。

人間は所詮、人間です。神でもないし、神に選ばれたわけでもないし、他の動物より優れているわけでもなく、その片にいる虫けらと同じといってもいいでしょう。だから、偉そうにしてはいけません。必要な命を有難く頂戴して、命をつながせてもらいましょう。

死が近づくと、生き物は食べ物を受け付けなくなりますが、そのとき、死神が歩み寄ります。死神を退散させる方法が食べることとも言えますね。

生きるって、食べることなのですよ。





〇〇の秋といえば、なにを思い浮かべる?
  • スポーツの秋
  • 食欲の秋
  • 読書の秋
  • 芸術の秋
  • 紅葉の秋

気になる投票結果は!?

秋のブログ投票祭り
秋のブログ投票祭り