こんにちは照れ音譜


霊視リーディングカウンセラーのしょぴデスニコニコ飛び出すハート


こちらのブログをご覧頂きありがとうございますスター


今回は心配性、不安性な方に読んで頂きたいお話しデスw

是非最後まで読んでみてくださいねウインク



____________________



ついつい先のことを考え過ぎて





心配し過ぎで眠れなかったり




不安に陥ったり




する事ってありませんか?





日本人は遺伝子学的にみても





『世界一の心配性』な国民性があるそうです笑い泣き




私自身も、基本楽観的ではありますが





謎にいろいろと不安に陥って




たまに眠れなくなっちゃう事あります😂




心理学の研究では90%以上の方が




『ああなったらどうしよう..
    こうなったらどうしよう..』




っとついつい事態が悪くなる事を






考えてしまうそうなんですが...




実際にはその心配の95%は





取り越し苦労で終わるそうで




『こうなったらどうしよう..』





っと思っている事は、





20回のうち1回程度にも満たない






という事なんですね。




確かに私も、ついつい悪い方に考えが及んでも





そうなった事は殆どない気がします。





しかも、心配が的中したからといって





何の得にもなりませんよね。




何かの心配な出来事が解決したとしても、





ただ心配してただけで





解決するわけでもありません。




そして、心配し過ぎることは





利益が無いだけで無く、体に害を及ぼします。




心配しているときに分泌される神経伝達物質は、





心の健康を害し、




大量のエネルギーを奪ってしまうんだそうです魂が抜ける




心配し過ぎる事は、




体にとって害でしかない。




百害あって一利なし。ってヤツですw





取り越し苦労で心配し過ぎて




不眠症なんかになっては元も子もありません。




心配のし過ぎは心の無駄遣いなのです。





今すぐ辞めましょう!!





っと言っても




辞めれるもんなら皆んな辞めてますよね😅




悶々とあーでもないこーでもないと




心配している事はエネルギー使いますし





眠れなくなったり、





やりたい事が手につかなくなる事もあったりと




心が疲れます..






心配しなくて済むんなら必要以上に





心配なんてしたく無いですよね笑い泣き






では、どうすれば必要以上に






心配せずに済むのか?!






次回は心配性を克服する





2つの方法をお伝えしますウインク音譜


Lua Novaリンク集はこちら☆


写真鑑定のご依頼はこちらから♡


Instagramもやってます♡