私たちの『心』や『感情』というものは、
『水』と一緒で、
いつも流動的で流れている、
動いているというのが普通です。
喜び、悲しみ、怒り、諦め、
驚き、嫌悪、恐怖など
それ以外にも多くの感情があり、
日々流動的に心や感情は動いています。
しかし時として、
心や感情の流れが滞ってしまったり、
止まってしまう事があります。
すると『心が淀んでいる』と感じたり
『心が疲れている』と感じてしまうんですね。
心や意識、感情は『水』と同様、
動いていたり流れていれば
美しく綺麗な状態を保つ事ができますが、
止まってしまうと
『淀んでしまう』
『腐ってしまう』
という事が起きてしまいます。
もしいま、ツライ出来事があったり、
日々の生活や仕事の忙しさに追われて
自分の感情がよく分からなくなっている状態、
例えば
自分は何が好きで何が嫌いか
何が心地良くて何が心地悪いのか
何が楽しくて何が苦しいのか
何が喜びで何が悲しいのか
何が面白くて何がつまらないのか
こう言った事を素直に感じられていない場合
心や感情が麻痺しているかもしれません。
はたまた、ネガティブな感情
(ツラい、悲しい、不安、怒り、嫌悪などなど..)
しか感じられていない場合も
心や感情が麻痺している
可能性が高いです。
心や感情が麻痺したままでは
幸福度が下がり、
運気も下がってしまいます
自分の心や感情が麻痺しているかも、、
っと思い当たる方は
次の投稿で心の浄化方法を
詳しくお伝えしていきますので、
このアカウントをフォローして
次の投稿も是非読んでみて下さいね