皆さんは『陰陽論』




という考え方をご存じでしょうか?おねがい




中国では、




この世の中は自然界のあらゆるものが





『陰と陽』という対立したもので





成り立っていると考えられています。






それは相反する形で存在し、





それぞれ盛衰をくりかえす





という考え方なのですが...



※ (例えば明暗、天地、男女、善悪、吉凶などで、  前者が陽、後者が陰)

この陰と陽はバランスを取る事が非常に大切だと言われています。




太極図に表されるように





『陰』と『陽』は




どちらかが100%になることはなく、




どちらかが良くてどちらかが悪い




というものでもありません。




陰と陽は表裏一体であり、





二つでひとつのものになっていると





考えられています。




例えば、『火(陽)と水(陰)』の関係を見ると、





火で水を温めることができますが、





火を水で消すこともできます。





二つが存在することで、





その質がより活かされていきますよね。





漢字のイメージから見ると『陰』は





あまりよくない印象をもたれることがありますが、



『陰と陽』の優劣はありません。





ただ、どちらかに偏り過ぎることで





バランスを崩し、循環が悪くなってしまいます。




そして、人の中にも『陰』と『陽』があり、





このバランスが悪くなると




現実的にマイナス面として恋愛や健康、





お金などの悩みとして現象化していき、




バランスをうまく取れると




恋愛や健康、お金に恵まれていく





というわけですね!






陰が強い傾向の人だと、





物事を深く考えて





あまり感情を表に出すことはありません。





エネルギーが自分の内側に向く傾向で、





思慮深く、行動する前にしっかりと





計画を立てるタイプです。





落ち着いた精神状態で、





周囲からすると頼りになるタイプだったりします。





しかし、陰がネガティブになると、






消極的で落ち込みやすくなります。




そして、優柔不断で  






なかなか決断することができないので





時間の無駄も多くなってしまいます。




陽の傾向が強い方は、





いつも明るくポジティブで楽観的なタイプです。





エネルギーが外に向かっているタイプで、





とても行動的でエネルギッシュです。




しかし、陽がネガティブになると





協調性に欠け、





自己中心的になりがちです。





感情の起伏も激しくイライラする傾向が





強くなってしまいます。




考え方が偏ることなく





バランスが取れていて、





常にニュートラルな状態でいるのがベストですね♪



そして、皆さんそれぞれバイオリズムにも




『陰』と『陽』があります。





バイオリズムが陰の時(下がっている時)に

無理に行動すると良くありません。




気持ち沈むな〜とか、




なんかやる気が出ないな〜とか、




体が重いな〜っと感じる時は




陰の時期だと認識して、




ゆるくやっていく事がとても大切です。





陰の時期は充電期間と捉えて





無理せずエネルギーを蓄えましょう‼︎





そうする事で充電満タンになれば




陽の時期に思いっきり





活動出来るようになりますよ♪





どちらかに偏っていると感じた場合、




もう一方を意識してみるだけで





バランスを取ることができます。





日頃あまりストレスがなく





運がいいかも!と思えたら





バランスが取れているベストな状態です。





是非、陰と陽のバランスを心がけて





ベストな状態をキープして下さいね爆笑音譜






Lua Novaリンク集はこちら☆


写真鑑定のご依頼はこちらから♡


Instagramもやってます♡