私たちの人生に



最も大きな影響を与えるもの、


それは、



『自分の住む世界をどう捉えているか』


という人それぞれの世界観です。



この、自分の世界観というのが、


その人のすべての行動に作用していきます。



今回はついつい陥りがちな



やってはいけない



運を逃してしまう思考や捉え方を



3つご紹介したいと思います!



その①『他人は信用出来ない。世界は敵だと捉えている。』



この思考をもつ人は、



『誰かが自分の足を引っ張る

『油断すると攻撃される』


とついつい思ってしまいます。


実際には



攻撃されてるわけでは無いのに


細胞や心や筋肉が緊張し、



いつも身構えているような状態です。


こういった方は



SNS上の他人の発信を読んでも



『これは自分に向けた嫌味なのでは?!』




と捉えてしまい、




心も疲れてしまいます。



いわゆる被害妄想




という思考に




なってしまうんですね。



それが態度や思考に現れてくると、



円滑な人間関係を築きづらくなり、



また、仕事効率も上がりにくくなります。



こう思っている人は、



実は、



自分に自信がないだけにすぎません。



自分のプライドを保つために、




自分以外は敵だと




思い込んでいるのですね。



その裏には、




『完璧でないといけない』



という思い込みがあります。



ですが、



完璧な人はどこにもいません。



完璧であろうとすること自体が、




自然の摂理から外れています。



完璧じゃない自分を認めてあげましょう♪


その②

『人生は競争で、常に他人には

 勝たなければいけない』




この世界観があると、




仕事での人間関係、



友人、それどころか



家族の事すら『敵』になってしまい、




ひと時も安心できない状況を




作ってしまいます。



ねたみやひがみから人がする事を

悪意に捉えてしまう




という方は



この価値観をもっている可能性が




高いと言えます。



登る山は人それぞれです。




競争するなら


過去の自分と競争する




と捉えてみましょう。



そして社会で生きている以上、



他者の存在がなければ


自分自身の成功はあり得ません。



自分一人では成功できないと



理解できれば、



他人との調和や助け合いの大切さが




実感できるようになります☆



その③

『人の「念」は怖い。

 自分は念を受けている』

      と考えすぎる思考。


確かに人の『念』は怖いです。



私自身生き霊を



飛ばされたこともありますし



日頃鑑定をしている中で、



生き霊が飛んできている方々も




たくさんみてきました。



実際、死霊よりも生き霊の方が肉体



というよりどころがあるため、




パワーも強いです。





しかし、誰かがあなたに




負の感情を向けたとしても、



こちらにも守ってくれる肉体があるので、



基本的に念が入ることは




あまり無いと捉えてみて下さい。



そもそも生き霊からの影響を受けるのは



自分の波動が下がったタイミング




である事がほとんどです。



・仕事のし過ぎで疲れている
・失敗を引きずっている
・無理をし過ぎている  など..



この


『他人から念を飛ばされているのでは?!』



っという思考を



常々もつ人が時々いますが、



そういう人はむしろ積極的に




他者からの念を受け取ろうとしてしまっています。



受け取らなくてもいいものを




わざわざ受け取っているのですから、



精神的にも肉体的にも




不調になりやすくなってしまうんですね。



そんな人は、



『私はそんなもの受け取らない!』
『私はまったく影響されない!』



と強く気持ちを持ち、



そう決めてしまえば、影響を受けませんよ♪




いかがでしたでしょうか?



ついつい陥りがちな運気を下げてしまう




思考や捉え方。



思い当たって


『自分の世界観、良くないかも..』



と思っても、



心配しないでください♪



もし、自分が今もっている




世界観が良くないと思ったら、



変えてしまえばいいだけデス!!



もし自分の世界観に不安がある方は



次に投稿する




『強運体質になる3つの方法』




も読んでみてくださいね♪ウインクスター





Instagram


鑑定のご依頼はこちら♡