箱根駅伝、

今年も面白かったですねー
『沿道での応援は自粛してください』
とは言われてましたが


別に応援したって
いいではないですか。
大会を運営している車が
『応援は声を出さずに
心でお願いします!』
と拡声器📢で言ってましたので

例年の「がんばれ」は
誰も言ってなかったけど
大きな大きな拍手は
ずっとずっと続いてました。
コロナで声を出して
選手に応援できないとはね

六所神社が
例年正月はものすごい
人数なのに
閑散としてました。
しかし、
今日お出掛けした
テラスモール湘南は
結構、人人人。。。
映画館もほぼ満員でした。
ついに、わたくしも
観賞しましたよ
鬼滅の刃
特に大ファンでもないのですが
あまりにも急激な社会現象に
その秘密を知りたくて。
大ファンの方がたくさんいますので
映画の内容に
あーだこーだ
は言わないですが
チラッと小さく感想を
言えば。
普通に面白かったです。
『呼吸を操ればなんでもできる』
うろ覚えですがこのセリフ好きです。
無意識世界の表現、
映像が素晴らしい。
私と娘の周りはほとんど
泣いてました。
号泣してる人も。
小さいお子さんたちも
泣いてましたが
あれは。。。?
(ちなみに私たちは泣いてません。)
小さな子どもがたくさん
観ているけど
グロい映像が多くてびっくり。
こんなになんども首チョンパや流血を
出していいのかな。
もう風の時代というんだからさ
争いだの復讐だの
後輩のために先輩が犠牲になるだの
そんなのは終わりにしようよ。
小さいはずの感想が
大きくなっていきそう
なのでこの辺で止めます

そして、
どうしてこんなに
色んな会社とコラボされたり
最速興行収入1位とか
すごいことになってるのかしら。
の秘密は分かりませんでしたが
多分、大きな大きな応援団が
バックにあるのかな。
と思いました。
子どもたちは
学校で鬼滅の話に
乗っていけないと大変。
とか
鬼滅のグッズ持ってないと
大変。
なんて話は私の周りでは
聞いたことはありませんし
(今の子どもたちは
そういうイジメはしない、
とも聞きましたが)
まだ観てないの?
と強要する人も特にいなくて
私は自分で真相をただ知りたくて
観に行ったし
やはり鬼滅の刃関係は
私の周囲には無いのでした。。。
では、なんでこんなに大騒ぎ?
あと、
漫画家の義姉を持ち
10代の頃
漫画家を考えていた時期が
あったわたくしとしては
気になるのが
原作者には
ちゃんと還元されるのかなあ。。。
なんて
余計なお世話なことを
考えてしまうのでした

食パン
その名も
ショックパン
どの程度ショックなのか
吟味します。。。