断捨離、断捨離と

昨年の今頃も書いてました。



今日の『どうしようかな』シリーズ

しゃべる地球儀


ネットに繋いで最新情報も更新びっくり


私は地球儀が大好きなのですが



眺めるのが好きなだけで

調べたりするのは
めんどくさいので


35,000円しましたが
全く使ってません!!滝汗



ついつい新聞の広告で
おじいちゃんと孫が楽しそうに


地球儀で一緒にお勉強してる
写真につられて


買ってしまいました笑い泣き



娘とお勉強できるかなー口笛
って。


結果、娘は

触りもしませんでした~☺️
ハハハ( ´∀`)



地球といったら。。。



最近は地球がおかしい。
いや、最近ではなく
ずっと前からだけど。



マスクだらけのこんな
状況、おかしいっ!


花粉症がない私は
冬も春もマスクはあまりしません。


黄砂が飛んでるとき
風邪予防
すっぴん隠し


にマスクをたまに利用してきました。




しかし、今は。


私は外でも職場でも
毎日マスクをしてます。



理由は
周りに嫌がられたくないから。


全く話が平行線になると
分かっているのに


とても仲良くしている
同僚たちとの
関係を壊したくないから。



でも
今日、視聴したYouTube


考えさせられた真顔


「いつかは
マスクしなくなる時がくる。」


ちょっとその考え
甘いのかな。



約200年続いた地の時代から


風の時代へ。


金権主義、権力主義から
精神、こころ重視の時代へ。



たくさんのブログやメルマガや
YouTubeで
毎日皆さんが呼び掛けてます。



私も未来は
明るく希望に満ちたもの
しか考えてないです。



コロナやマスクやワクチンの話が


出来るリアルの友人知人は
ほとんどいないのが


ちょっと寂しいけど。



またまた鈴木真奈美さんの本


この中に

『友達ゼロ宣言、
してみませんか?』

ですって!?



ちょっとびっくり。

私にとって友達って
大切。


特にこの歳になると
べったり付き合わなくて良いので

本当に心地よいんだもの。


適度な距離があって
話したいときは話す

会いたいときは
会えたら会う。


そんな関係の人ばかりが残った。

いや、本当に心地よいんだけど。



友達ゼロ宣言の意味は


たくさんの人に
時間やエネルギーを使わないで
大切な人に使いましょう。


付き合いをやめたり
こちらから縁を切る


という意味ではないそうです。

とにかく
無理を止める


あ、これなら
私はここ10年くらい
そんな感じで生きてます。



でもね、

よーく顔を合わせる
職場の人とは


やはり
付き合い方が


友達とはまた違うんだよね。



そこでだ!

レイキをセカンドまで

習った私は

仕事する部屋では
必ずレイキ流してます。


色々とミラクルは
続いていましてポーン


それはまた次回に。



ちょっと頭を無にしたいときに

手作業はすごく良いラブラブ


アメリカ大統領選挙のあと、


盛り上がってたスピの方々が
黙ってしまって。。。


でも、
この地球にとって
12月22日は特別です!
とまた盛り上がってきて。。。


そして、
今日のYouTubeで
むむー( ゚ε゚;)となって。。。


でも、また
私は私の道をゆく~
で盛り上がって
娘と作った



アロマオーナメント照れ


そして
久しぶりに
マイケルにも会いに行きましたおねがい



そうそう
色々あるけど

それでも地球は回ってる❗