最近
とても目にする、耳にする言葉
あなたの意識や思考は
あなたのものではない
こんな本にも出会いました↓
その苦しみはあなたのものでない
そのマインド、あなたのではない
また、
ハナリンの6月17日の動画を
購入したのですが、
この日のお話し会でも
同じことをハナリンが言ってました。
その思考はあなたのものじゃない
実際に最近よく会う人にも
「その思考はいくちゃんのじゃないよ。
親や学校や環境によって
植え付けられてきた
ものなんだよ。」
と言われたなあ。
あー、辛いなあ。
世の中って不平等だなあ。
お金がないから◯◯できない。
あの人さえいなければ幸せなのに。
これって全部、私の考えじゃないんですって。
ここまで言われると
本当に、私の思考は
周りに創られたものなんじゃないの!?
そう思います❗

この動画の中でも
超面白いところ
は以下の
最後の30分の
Q&Aコーナーじゃないかな。
🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍 🐍
★神社はどうなるのか?
★カリタス児童殺傷事件の真相
★日本にはトランプ大統領のような
人は出てこないのか
★日本にはどうして33京円ものお金があるのか
★スピリチュアルな仕事は発展するのか
昨年の11月のハナリンの真実のお話し会
東京で参加しました。
このカリタス児童殺傷事件について
その真相を初めて聞いたときには
ぶったまげました。。。
児童の保護者だった
ミャンマー語通訳の方が殺害された
こと。
私と同じ大学の卒業生だ。
とすぐにわかりました。
ミャンマー語学科があるのは
東日本では1つだけですから。
通訳翻訳を若い頃からしてきて
その世界のネットワークがある私には
このハナリンの真実の話は
わりと腑に落ちました。
通訳ってね、
色々、知ってしまうんです
私は、世界の優れた児童文学を
翻訳して日本に広めたい

という夢がありましたが。。。
何故かそっちの方ではなく
フットワークがやたらと
軽いもんですから
外に出て走り回る
通訳ばかりをしてきました。
で。
ぶっちゃけ
通訳してると
知りたくなかったこと
知ってしまうんです!!!
やばいことも
知ってしまうんです!!!
だから、
契約書に
守秘義務について
念には念を入れて
確認されます。。。
でもね、やはりね、怖いなって
思うことはありました。

この世界から私は足を洗って
良かったです

(もちろん、危険でない
楽しい通訳翻訳もありますよ❤️)
気になる方は
ハナリンの動画を視聴してみてください

で、話がかなり脱線しましたが
こんなにも同じメッセージが
連日のように私の前に現れる
ということは
やはり、私のマインドを
ぶっ壊す時期に
来てるんじゃないかなあ。
と思います。
そう、そんなとき
棚からこんな本が
落ちてきたよ。
『ガラスの仮面ファンブック』
千の仮面を持つマヤちゃん。
本当のマヤちゃんは
ブスでも貧乏でも馬鹿でもない。
素のマヤちゃんの方が
実際、モテるし可愛いのです。
ガラスの仮面の作者
美内すずえ先生は
絶対、スピ系の人だと思うー!
分かる人にしか分からない
(すみません)
速水真澄の大都芸能の入社試験も
受けてみましたよ。
50点満点で、40点以上で合格だそうです。
私は30点でしたー!!!
おかしいな。
私は秘密はしっかり守るし、
記憶力もまあまあいいんだけどな。
大都芸能に入る実力は
ありませんでした。





大都芸能が渋谷にあることは
知っていましたが
美内先生が取材先のドイツで
出会った芸能人はだれか?
という問題に自信もって、
田原俊彦って、答えたんですよね。
正解は
近藤真彦でした。。。
イラスト描いてまーす♥️









