こんにちは!

家の外の断捨離も始めました。


雨風に打たれながらも10年頑張った↓
ウッドデッキ
そろそろ限界。危険ゾーンに。


そこで腐った所を切り、
ペンキを塗ることに。


直径20センチくらいの石が
ゴロゴロ出てきましたが

石の廃棄にはお金がかかる

ことがわかり、
中に押し込めて隠す!

洗濯物を、2階に上がって干すのが
最近、しんどい面倒なので

物干し台を購入
こんな感じになりましたおねがい


余った木材で
知育玩具を創りましたよ。

どうでしょう?

たった4ピースだけなのに

結構、難しいんです!
この家型の中になかなか収まりませんグラサン


正解は一番最後に!口笛


前々回あたりに紹介した
黄金比と白銀比(右)のピラミッド

白銀比は大和比とも言われ

日本人には何故かしっくりくる、
好きラブ
な比率です。 

株式会社アーティスhttps://www.asobou.co.jp/blog/web/silver-ratio
さんの説明が分かりやすいです。



コピー用紙や名刺
人気アニメなどのキャラクターの上位40%
は、白銀比だそうです。



では、


パルテノン神殿
パスポート
Apple社やTwitterのロゴ
モナリザ
エジプトのピラミッド


は黄金比なんだとか。
やはり、外国人が好むって感じ?


おまけですが、


なーんか、あまりピンとこないな、
この比率。

あー、やはり、白銀比が好きだなあ。


まあ、それで身近なもので
ちょっと計算してみました。

A.
このキャラクター(もう、キャラクターとします)
の顔の比率と


B.
このキャラクターの顔の比率を
計算したところ、

A.よりも下のB.の方が
白銀比に近い。

やはり、Bの方がなーんとなく見ていて
しっくり?するものがある。。。

かもしれません滝汗


サロンやお店のロゴを
考えるとき、

オルゴナイト制作とか、

この白銀比を念頭に
いれておくと良いかもしれません照れ



ここで気がついた!

私は最近は
もう布マスクのみ

布を何回も洗って使っております。

しかし、娘は常に
新しいマスクを
使っている、ような。。。



さて、知育玩具ですが、
このように入ります↓

1分以上かかっても大丈夫。
気にしない。
創った私も出来なかったから笑い泣き