昨日、本屋さんで
さらさらっと立ち読みして
いたら、
いつの間にか
買ってしまいました。。。
並木さんの本は2冊買ったし
講演会とかは行ったことないけど

色んな方々がSNSなどで
講演会の内容を
素晴らしく要約して
載せていたりするので

しかも、こいういう内容の本は
たくさん持っているので

買う予定はなかったのですが、

本の帯の
歴史の謎、縄文の秘密、皇室の驚くべきお力!

に、私は弱いのでしたニヤニヤ

初めて知った!
ビックリ仰天!

はあまりなかったですが


これだけ、色んな方々が
大体同じ様なことを
しかも、ちょっとヤバい系なことを
世間にオカシイと言われようと
発表している、ということは

やはりやはり、そうなのかな。
真実は隠されてきたのかな。

と思わずにはいられません。

質問役の矢作さんが、
「危なかったですか?」
「言ってもいいですか?」
「でも、これ言わない方
がいいですよね」


並木さんが
「危なくないです。大丈夫。
「もう、言っていいと思います」
「もう、半分おっしゃってますよ」

なんて会話が時々あり、

やはり、慎重に話しては
いるのですね。滝汗


けっこー、ぶっちゃけてますけどね爆笑


ダーウィンの進化論は
違う、という話はよく聞いてきました。

サルと人を繋ぐ化石が
出てきてないのに誰も疑わないのが
おかしいのです。
と、この本で矢作さんが、言ってます。

でも、結構、皆さん、普通に
気づいていたと思いますよ。

小学生の時、クラスで話題に
なりましたもん。

誰かが、「進化論て変だよ~」
て言ったとき、私も
そうだよね。と思いましたもん。
サルはサルのままで今もいるじゃん。
と。
進化しないサル、進化したサルの
違いは?の質問に
先生は困っていたのも覚えてます。

子供の方が嘘には敏感ですしね。

そんな私も、その後の激動の
受験戦争と昭和教育にどっぷり
つかり、
とにかく先生の教えは正しい。
教科書は最高の書。
と信じてきましたから。

この本は、単なるトンデモ話
として頭でジャッジしないで

自分たちのルーツを思いだし
日本人として生まれてきた意味
を知って欲しいとのことです。

それにしても、
今年は本当に
縄文
というフレーズが
よくきました。

まだまだ縄文関係の本が
たくさん出そうです。

図書館で待ってられない
性格なのですぐに
買いに行ってしまいます。

断捨離どころでは
ありませんね。。。