私はほぼ毎週
カラオケに行きますニヤニヤ


今月から年末料金になり、
徐々に大晦日に向けて
料金が高くなっていきます滝汗
ちょっと大変です。👝笑い泣き

必ず歌うのが、
アニソン。
ガンダムシリーズ。
そして、
キャンディ💟キャンディ。
これは、名曲です!
歌詞も素晴らしい。真顔
嫌なことが吹き飛びます❗

それで、ふと
思い出したのが、

都市伝説?かもしれませんが

外国語が得意な人は
歌も上手い。

これ、ホントか?


学生時代、バブルだったので
カラオケオールナイトは
よくありました。

外国語学部だったので、
つきあう友人は皆、
外国語は一応得意です。
確かに。。
皆、上手かったなあ。

最初に就職した会社も
貿易関係で社員さん、
語学は堪能。
確かに。。
皆、上手かったなあ。

そのあとの、外資系銀行の
忘年会でのカラオケ。
確かに。。
皆、上手かったなあ。

警察職員だった時、
国際捜査課の通訳係の
カラオケ大会。
確かに。。
皆、上手かったなあ。

警察官さんは、
身体能力も高いから
躍りも上手かったびっくり

私が歌うと勝手に
バックダンサーに
なってくれてましたわ滝汗


都市伝説じゃないかもよ真顔


耳が良いとか、
音をキャッチして脳で処理
して再現するのがうまいとか、
音波と調和する脳波があるとか、

なんかあるんじゃないでしょうか。

それで、思い出したのが、

都市伝説?かもしれませんが、

スピリチュアルな人は
歌も上手い⁉️

です。


スピリチュアルな人で
いつの間にか歌い始めて
CDとか出してる人、
歌手になってる人、
います。。。
(有名とか評価されてる
とかは別にして。)

しかし、上手いか、
というとわかりません。キョロキョロ

ただ、スピで活躍してて
歌が好きな人、
踊るの好きな人、
少なくないなあ、
と。


歌があまりに上手いと
前世で歌手だったりする場合が多い
と聞くことあります。
これ、都市伝説でしょうか。


外国語やってて、
スピリチュアル体験日記
書いてる私、いくこの歌唱力
なんですが。

カラオケの採点やると
全国平均の3点上、てのが
圧倒的に多いです。はい。

微妙です。。。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

これは、上手い、というより
単なる好き💟レベル
だとちゃんと自覚してます。はい。