大学生の時に、進研ゼミの
レターカウンセラーという
仕事をしました

高校生の人生相談にお手紙で
回答するのです。
メールがない時代なので、
質問の回答が高校生に
返ってくるまで早くても
10日~2週間くらいは
かかってたと思います

それでも、ベネッセ(当時は福武書店)
東京本社には、全国から
たーっくさんの相談のお手紙が
届いてました

週に2度、本社まで
高校生たちのお手紙を
取りに行き、自宅で書いた
回答を社員さんに渡してました。
私は電車の『F分の1の揺らぎ』
ってやつに弱く、いつも
座席に座った瞬間に
寝ていましたが
お手紙を受け取った日の
電車では、大切に大切に
胸に抱いて、絶対に
寝ないように
失くさないように
気をつけてました

(当たり前ですが。
でもね、通信教育の添削先生してた
知人は電車の中で生徒さんたちが
提出した大切な課題を紛失。
その後の処理はすんごい大変だった
)

ある日、社員さんから、
「いくこさんに、会員の生徒さんたち
から、お礼のお手紙が来てますよ。」
と、ざっと100通ほどの
お礼の手紙の束を渡されました。
超感動‼️
たった2、3歳下の子たちが
本当に可愛く可愛く思えました

カウンセラーって
素敵な仕事だなあ。
と興味を持ち、その頃から
占いの館にもたまに通っていて
アドバイスする人って
すごいな。
私もなりたいな。
心理学の勉強もしたいな。
と思い始めたのですよ。
周りの友達に公言し始めたのも
この頃です。
私に恋愛相談、人生相談を
してくる人が増えました。
メールがないので、
もっぱら電話か喫茶店です。
学生は暇なので電話は
平均2、3時間が当たり前。
だんだん苦痛になってきました。。。

最後に
「あー!スッキリした。
また聞いてね。
今日はごめんねー!」
と言われるのも不快に
なってきました。
これは、社会人になっても変わらず。
海外駐在中でも変わらず。
精神的に病んでしまった
駐在妻たちの相談に何時間も
のっていました。
必ず最後に
ごめんねー!
です。
心理カウンセラーの仕事をしてる
友人が(今もバリバリ!偉い地位に。
しかも公務員。)
「あー、私、受け流してる。
自分が体調悪い時、イライラしてる時
は適当さ。
お悩み聞いてるフリしてる!
同僚も皆そうだよー。」
と言ったのを聞いて
なんか、ガッカリ。
そして、
カウンセラーって
魅力的な仕事に見えない。
と思うように。
子供産んでからは
しばらく占いとか
スピリチュアルとか
離れていました。
しかしです!
やはり、好きなものは好き

気がつけば、スピ系本ばかり。
都市伝説系の番組は録画!
宇宙人と話すためにセミナーへ!
マインドブロックバスター®️
というのを習って
人にやってみたら、
ごめんねー!
て言葉は一度も言われない。
ありがとうー!と言われるのです。
私がレターカウンセラーを
していたとき、楽しかったのは、
ありがとう。と感謝され、
きちんと報酬を得ていたから
なんだろうなあ。
ごめんねー!を浴びると私の場合、
エネルギーがすごく漏れるのです。
占いから遠ざかり始めた頃、
太田朱香さん
という紫微斗推命学の
占い師さんを知りました。
この方は、対面鑑定も電話鑑定も
しません!郵便のみ!
郵便一本!
でした。
が、すごい人気でした。
お手紙なら自分の好きな時間
に出来る。
こういう手があるんだ。
そういえばレターカウンセラーも
手紙一本だけど人気だったなあ。
大事にとっておいたのは
気持ち悪いくらいよく当たった
からです。。。
夫は、一重、指太い、口大きい、首太い、猫背。
子どもは、頬骨やや高い、鼻少し大きい、過保護にするとうるさがられ、親からの独立早い。
胃下垂、病気は早期発見、高台の住居、等々。
上の私の28歳のホロスコープだけで
わかるんですよ

A4の12枚びっしり。
60歳までの運勢が!
納得し過ぎて質問も出なかった

太田朱香さんのように
人に会わなくても
余計な愚痴聞かなくても
カウンセリングできちゃうんですね。
今はメールやSNSがあって
もっと便利ですね!
でもでも、私は最近
気づいてしまった。
やはり、対面が好きだなあ。。。と。
ありがとう。て真ん前で
言ったり言われたり、が
好きだなあ。。。と。
