湘南爆走族 | φNALU sonorite'

φNALU sonorite'

NALUが
あっち行ったり
あんなの食べたり
あれで感動したり……
そんな日々の出来事の雑記です!
(〃'▽'〃)







最近ある役者さんをよく見かけるので、思い出しました。












「湘南爆走族」

これ面白いよキャッ☆
学生の頃は全然縁遠い世界だったし
相変わらずマンガも劇場の映画も観に行ったわけじゃなくて、たぶんだいぶ経ってから織田裕二を観ようとレンタルしたんだと思う。

最近ある流行りのヤクザまがいの作品じゃなくて、普通に笑えるというか、ユルいというかw









『湘南爆走族』(しょうなんばくそうぞく)は、吉田聡による暴走族漫画、およびそれを原作とした映画とアニメ。吉田の代表作でもある。『少年KING』(少年画報社刊)に1982年から1987年まで連載。略称は『湘爆』。




概要

神奈川県の湘南海岸を舞台とし、2代目リーダーの江口洋助をはじめとする暴走族「湘南爆走族」メンバー5人と、地獄の軍団など他の暴走族などの登場人物やグループを中心に友情や恋愛などを描いた漫画。ギャグの割合が多いものの、喧嘩やバイクバトルなどの描写、グループ間の抗争などシリアスなストーリーも見られる。不良・ヤンキー・暴走族漫画の原点ともいえる作品で、後々の同ジャンルの作品に多大な影響を与えている。

主人公である江口の一人舞台になることは少なく、他のメンバーやライバル達も各々の個性を確立せさ、それぞれのキャラクターをクローズアップしたストーリーが見られるのも本作の特徴。連載ではギャグメインで一話毎に単発で完結するのが基本だが、江口と権田のタイマン勝負、ボクシングに打ち込む権田のエピソード、族同士の抗争編など、シリアスな展開の数話に渡る長編もある。

1982年3月、『少年KING』3号で読み切りとして登場した。その後、同年12月、正式に連載が開始された。単行本は全16巻、別巻全1巻。湘南爆走族を中心とした「月刊・湘南爆走族」も発刊されている。

1987年に江口洋介主演で、実写映画化され、それに平行してOVAも12作製作されており、主題歌は元横浜銀蝿の翔、HOUND DOG、LOUDNESS、Mr.Children、杉山清貴、実写で主演した江口洋介などが歌っている。OVAは1991年10月時点で、7作目までで15万本を販売した。 2007年の4月から、完全版コミックスが講談社から刊行された。全14巻。最終巻である14巻は完全新作で収録されている。宮崎駿も、当作品を傑作と吉田の他書の解説で評価している。

スピンオフ作品として、江口達と同じ時期に高校生だった5人組の活動を描いた、『湘南グラフィティ』が1988年から1989年に掲載された。

1987年、東映作品。江口は映画初主演、織田・清水のデビュー作である。






キャスト


江口洋助 - 江口洋介
石川晃 - 織田裕二
丸川角児 - 村沢寿彦
原沢良美 - 我王銀次
桜井信二 - 佐藤健
波打際高校手芸部
津山よし子 - 清水美砂
三好民子 - 杉浦幸
湘爆OB
桃山マコ - 杉本彩
茂岡義重 - 須藤正裕
地獄の軍団
権田二毛作 - 翔
瀬島渉 - 佐久間哲
小沢和義
宮田州
横浜御伽
城崎挺士 - 竹内力
神林拳士 - 森一馬
前原 - 殺陣剛太
安藤麗二
城崎奈美 - 加藤麻里
その他出演者
教師 - 阿藤海
ガソリンスタンドの店員 - 新井康弘
タコ焼き屋のオヤジ - 榎木兵衛
桜井の父 - 小鹿番
晃の妹・杏奈 - 湊広子
警官 - 国広富之(友情出演)
警官 - 松崎しげる(友情出演)


※Wikipediaより











織田裕二。若いねぇ~













江口洋介。前も書いたけど役名が洋助でたまたまキャスティングされたとか。
役名から芸名がついたわけではないとの事らしいです。

高校の頃、髪紫にして手芸始めたヤツがいたけど、「ああ、この影響だったのね」と後から知ったしだいw










杉浦幸。当時結構人気あったんじゃなかったっけ?てか、時代反映した髪型ねw









こちらは清水美沙。いまだに同一人物とは思えない。ヤンピコンピ~w










こちらは分かりますねw

そ!エロスの女王w
当時は学祭の女王だったっけか?w
あ、杉本彩ねw












今時の人は知らないかもだけど。
当時、「翔」と言えば綾小路翔ではなく、
こちら「横浜銀蝿」の翔だったわけですw







さて今回この記事を書くきっかけとなったのは、最近バラエティーでもよく見かけるこの方をTVで観たから!


分かります?


















残念!
ハムの人ではないですw





実はこちら











ジャン!

















竹内力でした!キャッ☆
顔怖いちゅうねん!w

安岡力也亡くなってから
間違いなくそこを埋めるべき存在となったよね。

それまでは割りとイケメンな役も結構あったんじゃなかったっけかな?







今上映してるホットロードのコって実写にしたらこんな顔だったんじゃなかろうか?





















そんな時代もあったね~とw