初詣・2 | φNALU sonorite'

φNALU sonorite'

NALUが
あっち行ったり
あんなの食べたり
あれで感動したり……
そんな日々の出来事の雑記です!
(〃'▽'〃)



はしごなので一カ所では終わりません。飯田橋から赤坂見附へと向かいます。向かった先はこちら
「日枝神社」



元々、こちらでお神楽見てから神社巡りに目覚めたんだけど……
人少なっ!氏子じゃないけど、ちょっと心配(T-T)色々あったみたいだけど、なんとか元気になって欲しい!





赤坂サカスを過ぎ
「赤坂氷川神社」へ
(画像なし)



↑こちらは、その後伺った
「赤坂豊川稲荷」
こちらも、随分人が少なかったですね。以前は芸能人がお詣りにきて結構賑わってたみたいですけど、時間的なもんかな?お詣りする方は楽ですけどね(*^ー゚)
そして、元旦の締めはこちら……
どこか、わかります?



こちら実は、あの有名な
「出雲大社」なんです。
東京分詞って言って平たくいうと出張所。茨城にもあったと思うけど、ここは六本木!ビックリでしょ?ビルの3Fなんで、普段だとちょっと通り過ぎちゃう。今の時期はのぼりがあるから見つけやすいかな?
ちなみに通常の神社は
「二礼二拍一礼」
(二回おじぎ二回手を叩いて一回おじぎ)が
「出雲大社」だけ
「二礼四拍一礼」なんです。
御利益はあえて申しませんが(笑)

どうぞ、皆さんにとってより良い一年になりますように。