こんにちは!
スイスで美味しいお豆腐を
みんなに届けたい。
その思いが
実現しました。
それが、
YUMETOHUさん。
公式サイト
スイス・ウィンタートゥールで
お豆腐作りを開始し、
現在は少しずつ販売を開始しました。
以前、お豆腐のワークショップを開始したので
私も参加してきましたが、
その時、お豆腐づくりの
熱い情熱が伝わり、
私もファンになったわけです。
こちらのお豆腐は、
絹豆腐よりも少し硬め。
冷奴として食べるのに
ちょうど良い硬さの
お豆腐です。
生姜を少し乗せて
醤油をかければ
これだけで
日本を味わえる1品
が完成。
(1品と言えるのかはさておき)
スイスでも豆腐は売っていますが、
スーパーで販売しているものは、
木綿よりも硬いお豆腐ばかり。
口の中で
とろけるようなクリーミー感は
なかなかスイスでは味わえませんよ。
ゆめ豆腐さん
本当にありがとう。
これからどんどん
大きくなって、
お豆腐をいろいろなところで
販売してほしいなぁ。
冬は湯豆腐も食べたいし
すき焼き鍋もしたい。
\豆腐鍋で冬は暖まりたい/
韓国料理が食べたくなるよね
\ふるさと納税で湯豆腐/
家族で食べたい湯豆腐だね
ポチッとしてくれると励みになりますので、
よろしくお願いします。
クリックしてね
画像をクリックするとサイトに飛ぶよ!
地球の歩き方・チューリヒ特派員
スイス生活 海外生活 私生活 主婦の資格 子育て アラフォー主婦 ヨーロッパ生活 海外移住 海外生活 小学生 小学1年生 夫が外国人 子育てブログ スイス情報 スイス観光 カフェ巡り コーヒー好き リンツチョコ ブロガー スイス に暮らす 海外暮らし






