こんにちは!
今日はかつて
短期間だけ首都になっていた
アーラウを紹介します。
褐色の街並みは、
ヨーロッパだな〜と思いますよね。
実は、この町
義理の両親の思い出の土地。
仕事をしていて、
アーラウで出会い
結婚に至ったのだそう。
よく思い出話を
聞かせてもらうますが、
ここにくると、
以前住んでいた場所はあの建物で、
あの会社で働いていたんだよ〜と
昔話をしてくれます。
旧市街地から少し出て、
長ーい階段を登っていくと
こんな景色が見えますよ。
日曜日は、お店も閉まっているし
レストランも何軒かしか空いていないので、
大抵、散歩が多くなりますが、
これもスイス人の生き方。
どこまでも続く階段を
登り、70歳の義父も
登りきりました。
素晴らしい。
まだまだ元気だな
とこういう時に、
実感します。
景色を眺めた後は
腹越しらえ。
フィットネステラーを
注文しました。
テラー(Teller)とは、
お皿のこと。
名前を聞くと、
健康的な食事かなと思いますが、
カロリー的には
不明。
でも、サラダとメインが一緒に
食べられる感覚なので、
個人的にはおすすめのメニューです。
ポチッとしてくれると励みになりますので、
よろしくお願いします。
クリックしてね
画像をクリックするとサイトに飛ぶよ!
地球の歩き方・チューリヒ特派員
スイス生活 海外生活 私生活 主婦の資格 子育て アラフォー主婦 ヨーロッパ生活 海外移住 海外生活 小学生 小学1年生 夫が外国人 子育てブログ スイス情報 スイス観光 カフェ巡り コーヒー好き リンツチョコ ブロガー スイス に暮らす 海外暮らし







