今月末まで、セミロックダウン中のスイス、
生活スタイルも変わってきました。
何が変わったかと言うと、
買い物に行く頻度が減ったと言うこと。
我が家は所有する車がないので、
大きな買い物をする時、
イケアのショッピングカートを
持っていくんですが、
それでも重いものを買うと、持ち運びが大変。
↓こんな感じのショッピングカートを利用しています。
初めてのロックダウンでは、かなり気を遣っていたので、買い物も週に1回か2回。
そのため、1回の買い物でできるだけ多くの必需品を購入し、
カートを引いて家に帰るんですが、買ったものの仕分けとかも、結構大変でした。
そこで、利用し始めたのが
コープやミグロのデリバリーサービス。
コープやミグロのHPからネット注文し、
指定した日にちと時間帯に合わせて
購入商品を届けてくれます。
Coop
MIGROS Online
デリバリー料金は、
- 500フラン以上で無料
- 200フラン以上で0.9フラン
- 150フラン以上で12.90フラン
- 99.90フラン以上で17.90フラン (1フラン=約116円)
送料も結構高いので、あまり利用していなかったんですよね。
しかし、今回は99フラン以上買い物すると、
送料が無料になるクーポンが出ていたので
再び利用してみました。
何を買ったかと言うと、
今日は食べるものがないという時にも便利な乾物。
Barillaのスパゲッティーを5つと、
チーズフォンデュ用のチーズ。
混ぜるだけの簡単なミックスを買いました。
《つづく》
いつも、ご愛読ありがとうございます。
ポチッとしてくれると励みになりますので、よろしくお願いします。
スイス生活 海外生活 私生活 主婦の資格 子育て アラフォー主婦 ヨーロッパ生活 海外移住 海外生活 小学生 小学1年生 夫が外国人 子育てブログ スイス情報 スイス観光 カフェ巡り コーヒー好き



