新・まりっぺといっしょに○○話☆

新・まりっぺといっしょに○○話☆

『心理カウンセラー』『おやこ体操講師』『ボディケアサロン』 
そして『家族』 生きている限り学びの日々。 
過去や今 に こだわらず 未来どうしたいか どうなりたいかをいっしょに考えていきませんかっ! 
視野を広げイイ結果を出していきましょうよっ☆

こんにちは こんばんは!

 心理カウンセラーたいそう講師

まりっぺです⭐

読んでるよ!のお声がけに

いつも チカラを頂いています

ありがとうございます爆  笑音符キラキラ

 

☆エクササイズ・キッズ運動指導

対面レッスン開催中

オンラインレッスン開催中

PayPay支払い 月600円 火500円

●月曜10時~ベリーエクササイズ60分

ベリーダンスの動きを基にレッツ!エクササイズ!

●火曜20時~ストレッチ・エクササイズ50分

筋膜リリース・有酸素運動・筋トレノンストップ

 

☆心理カウンセリング

個人カウンセリング

親子関係、人間関係、その他

様々な角度から物事を捉えるコトで

方向性がみえてくることもあります。

なりたい自分になるにはまず一歩踏み出すお手伝いさせて頂きます。

無意識だった事を 言葉にするって難しい

でも、話していると 自分ってそうなんだ☆

色んな気づきが見えてくるかもです。

 

 

☆MUKIAI{育児}講座(月2講座開催)

MUKIAIⅠ=小学生以上のお子さんの親御さん対象

MUKIAIⅡ=育児沢山ある情報を取り入れる前にまずは目の前のお子さんをどれだけ捉えられるか

(②お子様連れ可能)

MUKIAI②4月6(日)10時~12時 室場ふれあいセンター

MUKIAI①4月20(日)10時~12時 室場ふれあいセンター

 

 

☆ボディケア(自宅サロン)

筋膜リリース~ボディケア(ほぐし施術)

60分コース

 

↑  ↑  ↑

 

いずれも 予約制 となります。 

ご興味ある方 お声がけ下さいませ指差し

 

 

ハートハートハートハートハートハートハートハート

 

 

近況報告としましては

昨日は 安城市の アンフォーレ(安フォーレ?)にて

イベントに参加して参りました。

 

今回は

3曲踊りました 

そのうち 初だし1曲 

 

その 初だし ってのがまたねぇ

とにかく とにかく BPM(曲のスピード)速いゲローDASH!DASH!DASH!DASH!DASH!!!

いままでで いちばん スピード感のある曲なんじゃないかなぁ

仲間と共に トライしましたよっ☆

 

私が・・・この曲イイねぇと いっちゃったもんだから

ある意味 責任感じてますwww

けど ムズいのにトライすることで

何かしら自分のプラスに

なってるはず!!! 

っと 信じてる指差しキラキラキラキラキラキラ

これ 5年前なら 踊れてないし 

そもそもこの振り付けじゃなくて

もっとシンプルなフリを与えて貰ってると思うから。

 

にしても。。。 舞台に上がると

緊張してなくても

やっぱ いつも通りにはいかないモノです

真っ白しろすけ が いるんです滝汗滝汗滝汗

 

ええええ??? ここっ??? 

ってところが ぶっ飛ぶんです

相方 Yしみさん も 同時に同じ事になってたっっw

スゴっ 長年のパートナー 以心伝心

同じとこ 飛んで 血迷った結果 

2人とも奇跡的に同じフリで誤魔化してた

動画みて スゴっ て なった笑

 

 

さて、

エクササイズでも 姿勢改善をテーマにいろいろと

癖を見直しているのですが

 

私も、以前から気になっていました 自分の骨格と向き合おうと

意識化にして動いていて

 

実は・・・私の 鎖骨の角度 急すぎなんじゃね???

ってのが 気になってて

 

鎖骨の角度を下げるには? となったとき

鎖骨 と 肩甲骨 は 筋肉も含め 繋がりがある

 

肩甲骨 を 正しい位置にすることは

猿腕とも 繋がりがあるのでは・・・

 

って コトで 日常で動くとき 

もちろん ダンスするときも

まずは 腕をピンと張らないこと

 

猿腕 は 無意識にピンっと 伸ばしがちなんです・・・

そうなると 肩甲骨が寄って 胸はバーンと開く

開くのはいいけど 肋骨も開きすぎになる

そうすると

骨盤の上に 肋骨が 乗らなくなる

辺に力が入って 

 

柔らかい動き しなやかな動き 

つまり 目指している ベリーダンスに最も必要な

妖艶な動きには 到底いかない・・・ ってことなんじゃないか???

 

って ところまで 自分の中で気づいたことがあって

 

最近 そこ 人知れず(ほやほだw)

むっちゃ意識しながら 生活してる感じ。 

 

その課題を持っての 今回のイベント

 

たぶん いつもなら こんな風に まーちーと

胸はってる というか 後ろにもたれる感じになってると思う

↓ (ちょっといろいろ諸々自分の写真ハズいんだけどわかりやすいのは大きい写真なので失礼しますアセアセ

これも ちょっと 後ろにもたれ気味

そーゆーポーズのきもあるからなんとも言えないけど

 

一気には変わらないけど 長い目で

鎖骨の角度と肩甲骨の位置と共に

動きも少しずつ 変化していけるんじゃないかなぁ と 

ちょっと こっそり楽しみにしてる 

 

 

コチラも 骨盤の上に肋骨を!って でも・・・

猿腕は ピンとしてるから 腕のしなやかさが残念な模様

う~ん これも 力抜きたい! 腕の!

 

大人数もすごい華やかになりますよね

この群舞もすごいカッコいいので

大好きです

ちょっとだけ

 

ポージングのところ 

ぐ~~~っと 肩甲骨を下げて 鎖骨と腕も意識してます

人知れずw 自分しか気づいてないけどね

変わろうとすること

変わりたいと思うこと

それについて いろいろ試すことって

たのしいです☆

私の長く続ける秘訣はこれかもなぁ

(他の方は違うかもですが)

 

今回はいろんなスタジオの方々のベリーダンスを

拝見させてもらえる機会でもありました。

 

あのフリ 可愛いラブ

この曲 めっちゃ素敵ラブ

ちょっと パクッ  いや、真似して踊ってみたりして

そんな大興奮の感想のシェアも 

違うクラスの可愛いY子ちゃんともできたことも

スゴい嬉しかった よかった~ぁラブラブ

なかなかいつもはここまで話すことなかったけど

たぶん 学校で同じクラスだったら 

絶対同じグループにいると思う

密かに なんとなく 同じ匂いを感じてたので

やっぱりかーーー!あれイイよね! ってなって

テンション上がったてぇ炎炎炎

また ベリーのレッスンのときに話しま~すw

 

 

MINORI先生 今回もありがとうございました

1から100まで 朝から晩まで

きめの細かい 心配り

本当にパワフルで素敵すぎます!

これからも よろしくお願いしますラブラブ  孫生もっw指差し

 

 

読んで頂き ありがとうございましたラブラブ

こんにちは こんばんは!

 心理カウンセラーたいそう講師

まりっぺです⭐

読んでるよ!のお声がけに

いつも チカラを頂いています

ありがとうございます爆  笑音符キラキラ

 

☆エクササイズ・キッズ運動指導

対面レッスン開催中

オンラインレッスン開催中

PayPay支払い 月600円 火500円

●月曜10時~ベリーエクササイズ60分

ベリーダンスの動きを基にレッツ!エクササイズ!

●火曜20時~ストレッチ・エクササイズ50分

筋膜リリース・有酸素運動・筋トレノンストップ

 

☆心理カウンセリング

個人カウンセリング

親子関係、人間関係、その他

様々な角度から物事を捉えるコトで

方向性がみえてくることもあります。

なりたい自分になるにはまず一歩踏み出すお手伝いさせて頂きます。

無意識だった事を 言葉にするって難しい

でも、話していると 自分ってそうなんだ☆

色んな気づきが見えてくるかもです。

 

 

☆MUKIAI{育児}講座(月2講座開催)

MUKIAIⅠ=小学生以上のお子さんの親御さん対象

MUKIAIⅡ=育児沢山ある情報を取り入れる前にまずは目の前のお子さんをどれだけ捉えられるか

(②お子様連れ可能)

MUKIAI②4月6(日)10時~12時 室場ふれあいセンター

MUKIAI①4月20(日)10時~12時 室場ふれあいセンター

 

 

☆ボディケア(自宅サロン)

筋膜リリース~ボディケア(ほぐし施術)

60分コース

 

↑  ↑  ↑

 

いずれも 予約制 となります。 

ご興味ある方 お声がけ下さいませ指差し

 

 

ハートハートハートハートハートハートハートハート

 

 

 

めっちゃお久しぶりですわぁ

皆様 お元気にされていらっしゃいますでしょうか

私? はいw バリバリ元気でしたし

なんなら 今、10キロランニングしてきたところです走る人DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!

誕生日を迎え これから 20年先を考えたとき

これから先 足腰大事だわ~~って 思っちゃったわけ

ブログはじめた頃は若かった~息子ズも小学生だったもの

今じゃ30手前 時の経つのヤバいです

あ!っという間に

10年20年なんて過ぎちゃうんだから

アッシも・・・そんなお年頃になったってことや・・・

 

 

 

ブログ休止してる間にも

相変わらず楽しいこといっぱいやってました☆

 

新クラスの 

スマイリーステップ

エクササイズ

60代 70代{30,40代もOKよっラブ} 

レディースクラスも

健康仲間が増えてきました

 

同じく 動きやすい身体 足腰が衰えないようにしたい

それには 姿勢 

じゃ、姿勢を保てるにはどうするの?

 

みなさん 姿勢を意識しながら動いていきます

どうよ 綺麗くない?

 

姿勢がピシッと決まって 顔が上がると

マイナス7歳じゃんキラキラって

素敵な先輩ばかりですキラキラキラキラキラキラ

お時間可能なら

30,40,50代の方も 素敵先輩方と動くことは

いろんなエネルギーもらえるかもです

西尾市JA平坂支店 金曜午前10時15分~やってます

筋膜リリースも行います

こんなにリーズナブルでやって良いのか?

とも思いますが

長く通いやすく 確実に未来に繋げたい思いと

あとは 有り難いことに 場所を貸してもらえていて

安値でできています ホントに有り難いことです 感謝感謝乙女のトキメキ

(高値でも長く続く人は続く自分の価値をもっとわかった方が良いよと助言も頂くことも多々あるのですが ここは私のイントラ歴30年の経験上から導き出したモノと皆さんとの話し合いの基 決定した金額なのでコレでいいと思ってます)

 

ワイワイガヤガヤ 週に一度ここで会う事を楽しみに

皆さんの世間話を聞いてるのも

心が和みます

『はい!はじめま~す!!』で ビシッとメリハリで

動かれるマダム達 めっちゃかっこよく気持ちが良いのです。

そして マダムの良いところといえば

『わから~~~ん!!!』指差しどこがわからん?

『はー?どーやってやるだんw?』

『そやだわやだわw』指差しいやじゃない やるだて笑!

『あ~これエエわぁ』指差しでしょ~ぉw ほやほだわ!

 

そのまま こねくり回さずに 伝えてくれるところ

そーゆーとこ すっごいスキ飛び出すハート

 

最近 みなさんの健康意識 高まってきているのも

伝わってきます。

 

 

 

おやこ体操では

3月の講座そして 今年度レッスンは先日終了しました。

最後は長く通って頂いた親子の皆さん

涙あり 思いあり の 時間になりました

今では お子さんは当たり前にかわいいのですが

ママさんのことも 私としては 

可愛いラブ 頑張ってんなぁ指差し 大丈夫かな?ムリしてへんかキョロキョロ

愛おしい存在なんですよね 

ママさんも 我が子のごとく感じてしまう飛び出すハート

さっきの話し・・・やっぱりコレ 歳のせいですかね指差し

みんな可愛くて仕方がないのスター

 

また4月から新たなメンバーで始まりま~す

どんな親子さんと出会えるのか

楽しみにしてますねスタースタースター

最近は りか先生 と共に 充電中キラキラ

楽しいとは? を テーマに充電中

その模様もまたUPしますね!!

 

 

 

わんぱくキッズ

お気づきの方もいらっしゃるのでは・・・

春講座は休講となりましたえーんえーんえーんえーんえーん

秋講座は開催予定なので

年長さん 8月のお申し込み時は

お忘れなくです指差し指差し指差し

 

 

 

わんぱくジュニア

小学生のおやこ体操(基本17時~19時半頃)

こちらは変わらず 毎回毎月 

爆笑の時間をみんなで作ってますよ!

最近は 6年生を送る会で

運動の後に たこ焼きパーティーしたい

爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑爆  笑

わんぱくっ子のご要望

 

25人前の大量料理に挑戦

油で揚げる あちっ!! っと 言いながらも 

大げさにせずに 挑戦 

親御さんも 油は はじめて やったと思います って

 

たこ焼きやりたい って 言ってたけど

あんがい ドーナッツつくり が 新鮮だったようでしたw

地域や学校が違う つき1回しか合わない仲間

クッキングは 一気に 距離が縮まるからねぇ

運動も良いけど たまには 指先の運動も刺激的ねっ

大きくなったOB OG は サクサクお手伝いしてくれて

マジ助かる存在

勉強とか 部活とか いろいろ大変なこともあるけど

全体的には 楽しんで行ってる~ぅ って☆

 

3歳~6年生まで 親子で通ってくれました飛び出すハート

最後の記念写真 まりっぺ 真ん中にしようよ!

って そんなこと言ってくれるやぁ泣き笑い 嬉ラブラブ

ほじゃ 遠慮なくっw

今までありがとうラブラブのポーズ 

1ヶ月産まれたばかりから産婦人科のレッスンから通ってくれた子

兄の体操に着いてクーハンで寝てた0歳だった子

大きくなったねぇ12年間ありがとうラブラブ

また OB OG で 再会 待ってるからねグッキラキラキラキラキラキラ

木曜コーズもあります

木曜コースは 運動あそびのリクエストでしたので

運動あそび ママもね! 全力でやったるぜ~ぇ!!!

今週の木曜ね!

 

 

 

つづく

 

 


9回目、つまり ラスト前のわんぱく お家でそのような会話をされているのかなおねがい
わりと子ども達 『あと2回しかないんだよね。。』『この次でおわりなんだよね。。』
と知ってる感じで言ってました。

あと少しで終わっちゃう
だから思いっきり楽しみたいねウインク

と、始まった 第9回目。

腕だけで頑張らず
身体を連動させ 力を発揮できるか

力を発揮するには 
どんな引っ張り方がいいの?  
どんな並びがいいの? 
どうしたら勝てる?

一回毎に 作戦をたてながら
子ども中心の話し合いを行います。

お手伝いさんのママも入って~


子ども達どんな話をしてたかというと

口笛強い人がいちばん後ろ!
口笛弱い人がいちばん前!

ま)強いとは? 弱いとは?

ニコニコ力がある人強い と 力がない人弱い
ってこと

ま) どうして 力があるかないかわかるの
それは相手を見てわかることなの?

ニコニコうんそーだよ!
だって 大きくてドン!て人が強いし
小さくてあ~💦ってなっちゃう人は弱い

ま) そうなの? (っと みんなの顔を観る)

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ頷く

ま) そうなんだぁ じゃぁ その様に 自分達で 綱引きの列 並んでみて


なんだか 昭和、平成に比べ繊細なコンプライアンスの時代 園児とはいえ 子ども達の受け取り方はどうなんだい? と 私の心配をよそに 各々が 自分の身の丈(大きさや力の強さ) を 理解しているのか否か なんとなく その様に 並んだ子ども達でした

しかも、

大人(親)なら 小さい弱いといった露骨な言葉で 子ども同士で話しているのを観ると 滝汗うっ。。。もやもやもやもやもやもやって モヤモヤするなんてこともあるのかも

ですが 至って 全員が
ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ
で ここは俺の場所じゃないわムキー
とか 私はここヤダなショボーン 
とかもなく この人がここなら 自分は。。ここかな!って感じで
場所を決めていることに

あんぐりあ~~~~そ~~ぉ

と、思いました


ひらめきみんな 自分の場所は
ここでいいですか?

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコはい!


毎回、ですが 運動の話より
こうしたお子さん同士の関わりや
心の動きなどの話が多くなってしまう
わんぱくキッズです


最後は こちら
ママのチカラ爆発炎シーンをどうぞ 笑笑


メンズのみ のシーンですが
この後 レデースも加わり
子ども14人 大人4人 
流石すぎるキラキラ
ママパワー炎炎炎炎強かった~(笑)

子ども達は悔しがってましたが
とても見ごたえのある対戦でした
いい勝負でしたが 持久戦で大人の勝ち
ってところでしたよ拍手拍手拍手グッグッグッ

続く

こんにちは こんばんは!

 心理カウンセラーたいそう講師

まりっぺです⭐

読んでるよ!のお声がけに

いつも チカラを頂いています

ありがとうございます爆  笑音符キラキラ

 

☆エクササイズ・キッズ運動指導

対面レッスン開催中

オンラインレッスン開催中

PayPay支払い 月600円 火500円

●月曜10時~ベリーエクササイズ60分

ベリーダンスの動きを基にレッツ!エクササイズ!

●火曜20時~ストレッチ・エクササイズ50分

筋膜リリース・有酸素運動・筋トレノンストップ

 

☆心理カウンセリング

個人カウンセリング

親子関係、人間関係、その他

様々な角度から物事を捉えるコトで

方向性がみえてくることもあります。

なりたい自分になるにはまず一歩踏み出し

言葉にしてみませんか。

 

 

☆MUKIAI講座(月2講座開催)

MUKIAIⅠ=小学生以上のお子様の親御さん&ご夫婦参加希望の方

MUKIAIⅡ=幼児・園児さんの親御さん&夫婦のあり方を考えたい方

(②お子様連れ可能)

MUKIAI②11月24日(日)10時~12時 室場ふれあいセンター

MUKIAI①11月10日(日)10時~12時 室場ふれあいセンター

 

 

☆ボディケア(自宅サロン)

筋膜リリース~ボディケア(ほぐし施術)

60分コース

 

 

↑  ↑  ↑

 

いずれも 予約制 となります。 

ご興味ある方 お声がけ下さいませ指差し

 

 

ハートハートハートハートハートハートハートハート

 

 

11/8わんぱく☆キッズ【負けるのはかっこ悪いんだもん・・・の巻】

 

今回もいっぱい身体を動かしました!

その中で今回の動画は 

前半の ●リズムジャンプ と ●タイミング遊び です☆

 

 

横とび= 体幹・バランス・リズム 他、全身の連動性も必要

 

これ、やってみるとわかると思います

簡単じゃないと思うよぉ

動きは単純なんだけどね

コントロールしないと ヨレヨレしちゃう

 

しかも おともだちと タイミングを合わせて

 

この後 なん回かやって

おともだちと タイミングを合わせてやれるか~まで

どんどんペアを変えて

チャレンジしていきました^^

 

他の子がチャレンジ中は 

観て研究したり 

研究した結果をひとりひとりに聴いたり 

 

違う園の子とも ペア に なっていきますので

みんなの距離感も近づいていて

なんだか 待ち時間も 楽しそう♪

 

もちろん 話しを 聞くとき 観るとき など

しっかり 把握することも 大切。

 

メリハリ が 大事ですねスター

 

ってことは 子どもであっても

今、自分は 何をするべきときなのか 

その場の 状況の把握 が必要ですね^^

 

 

っとなると・・・

日常はとっても重要

 

 

私たち親(大人)は 日常の中で

子どもに そういった 状況を捉えて

メリハリをつける 見本 や お手本 を 

見せれているだろうか

 

 

誰かの話を聞く場面で

全く違う話に花を咲かせてはいないだろうか・・・

などなど・・・

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶おっ・・・おぅ・・・

そう考えますと

背筋が伸びますね雪の結晶雪の結晶雪の結晶 

 

 

 

 

~以下はコレまでの動画~

 

 

 

 

 

 

さて、今回も 子ども達の会話が

ホント 純粋で かわいくて 面白かった~

 

その中の1つ ご紹介^^

 

2チームに 自分達で 人数を把握し

分かれました。

 

(誰々が一緒がいいもん・・・と自分の思いを優先していてはなかなかチーム分けは成り立てません 自分の思いではなく目的は2チームに分かれること。 目的に対して思いなしで動く練習の為に わんぱくでは 自分達で人数を数えながら自分達でチームをつくります) 

 

 

で、対戦をするのですが

 

 

対戦となると 勝ち負け は 明確になります

 

 

なんだかんだで やっぱり 勝ちたい!!!炎炎炎

って 思うよねw

 

もちろん 

負けると どうしたらよかったのか考えたり

次に活かすことで パワーUP できるんだもん

負けは 未来の勝ち! 強くなるんだよ指差し

とは 毎回 お伝えしています。

 

 

で、 今回 負けたチームの2人の子 が

ボソッと 小さな声 で

 

えーえー。。。。。 

でも やっぱ (オレら)・・・

ぜんぜんかっこよくないもん

フン・・・かっこワルイし

 

まるで 

長澤君と藤木君 

実写かとオモタわwww!!!

 

小さな声だったけど そういう声って

むっちゃ 聞こえちゃうwww

 

 

まりっぺ) え??? 

自分達 一生懸命やってて 

むっちゃ かっこよかったよ

それでは ダメなん???

 

借名

永沢&藤木) うん・・・かっこ悪い

 

 

まりっぺ) そうか、でも もったぃ っと言おうとしたら

 

 

相手チーム) そんなの(かっこ悪いって思うのは) 

もったいな~い!

 

 

 

まりっぺ) うんうん

だって みんなで息をそろえて

上手いこと やってたじゃん

かっこ悪い・・・の一言で

それも ナシ に なっちゃう??

格好いいところも 

あったのもホントだからネ

 

 

 

借名

永沢&藤木)ニコニコニコニコ うんスター

 

 

そんな会話が繰り広がりました^^

 

毎回 毎年 思うんです

 

ひとりとして 同じ子はいません

 

いろんな 考えや捉え方がある

 

自分とはちがう 意見や考えを聞くことで

 

また 考えたり 感じたりしながら 幅が広がっていく

 

それが ホントいいなって思う

 

運動も大事だけど みんなでおしゃべりしたり

 

やってみてどうだったか どう感じたのかの

 

ディスカッションなんかも すっごい 面白いんです。

 

 

ポーンポーンポーンポーンえ?! マジで?

うちの子 そんなこと言うの~??

な~んて もしかしたら思う かもしれませんよっウインク

 

 

あ~~~~~~あ マジで

わんぱく 楽しいなぁwww

わんぱく みんな かわいいな~ぁラブ

わんぱく おもしろいな~ぁ爆  笑

 

 

毎回 私がいちばん楽しんじゃってるかもしれません飛び出すハート

 

 

そんな わんぱくも 残すところ

あと 2回 に なりました

 

大事に お子さんとの時間を使っていきたいです。

 

 

また 金曜 元気できてね~~~飛び出すハート

こんにちは こんばんは!

 心理カウンセラーたいそう講師

まりっぺです⭐

読んでるよ!のお声がけに

いつも チカラを頂いています

ありがとうございます爆  笑音符キラキラ

 

☆エクササイズ・キッズ運動指導

対面レッスン開催中

オンラインレッスン開催中

PayPay支払い 月600円 火500円

●月曜10時~ベリーエクササイズ60分

ベリーダンスの動きを基にレッツ!エクササイズ!

●火曜20時~ストレッチ・エクササイズ50分

筋膜リリース・有酸素運動・筋トレノンストップ

 

☆心理カウンセリング

個人カウンセリング

親子関係、人間関係、その他

様々な角度から物事を捉えるコトで

方向性がみえてくることもあります。

なりたい自分になるにはまず一歩踏み出し

言葉にしてみませんか。

 

 

☆MUKIAI講座(月2講座開催)

MUKIAIⅠ=小学生以上のお子様の親御さん&ご夫婦参加希望の方

MUKIAIⅡ=幼児・園児さんの親御さん&夫婦のあり方を考えたい方

(②お子様連れ可能)

MUKIAI②11月24日(日)10時~12時 室場ふれあいセンター

MUKIAI①11月10日(日)10時~12時 室場ふれあいセンター

 

 

☆ボディケア(自宅サロン)

筋膜リリース~ボディケア(ほぐし施術)

60分コース

 

 

↑  ↑  ↑

 

いずれも 予約制 となります。 

ご興味ある方 お声がけ下さいませ指差し

 

 

ハートハートハートハートハートハートハートハート

 

11/1金わんぱく☆キッズ!

 

 

 

最近は

今日はなにするの~~☆

と 楽しみに聞いてくる子ども達^^

 

待ちきれないんだよね^^

 

でも、やるときになったら言うから

あまり 答えちゃうと

先に 先に と 自分なりに考えていくことを

促しちゃうもんね

 

一見 良いことみたいに感じるけれど

やってもないこと に 対して

自分なりの経験を基にした 想像(妄想)で

楽しみになったり

逆に なんだ・・・ と 楽しみではなくなったり

する可能性は大きいじゃんねぇ

 

 

ここからは 大人の話になりますが、

 

 

先に知っておくことって

実は まぁまぁ デメリット も あるってこと。

 

 

先に知っておいたほうが

なにかしらの 対策ができるから☆

とか 

心の準備ができたほうが安心☆

とか

いうけれど。。。

 

 

それって 

 

その場で 聞いたって全然構わないと思うのです。

先に対策 っていうことは

 

知らなくて 上手くできないことは つまり 楽しめないってこと?

 

心の準備 が できてないと不安ってのも

その場で 聞いて 知って そのままを やればイイだけ

なのに 準備 って ホントにいるの???

 

ってなると 上手くできないとイヤ

何でイヤ??

ひとから どう自分のこと見えているのか・・・

出来ない自分 が どう思われているのか・・・

周りに 申し訳ない・・・迷惑かかる・・・かも? とか

 

いろいろと 人目が気になっている 自分が

根底にいるのかもしれません。

 

 

でもねっ

 

 

あくまで 想像でしかないので

やっぱり 実際 その場で はじめて聞いて

はじめて知って その場に見合った

行動をしるのが一番 その場に ヒットする。

 

だから その場で上手く行かないのが大前提でもイイくらい☆

 

 

私も そっちの思考になってからは

めちゃくちゃ 楽です☆

 

 

あ、まずは 何も考えずに その日を迎えよ~っとグッ

 

情報があって調べて解ることなら 調べてもみるけど

なにも 情報がないなら 実際にその場で聞こ~☆

 

とかね

 

 

なにか 発表とかの場合なら

事前にやれることは やっとくけど

それ以上 こーなったら~ あ~なったら~ なんて

考えるのは やめる。

考えたことが活かされた経験をたどってみたら

殆ど 活かされてないことが 解ったから

ムダなことは はじめからしない! って 決めた。

その方が 上手くいってるのが 事実スター

 

 

まぁ、 そんなことなんで

 

 

 

子ども達 は 楽しみにしていることは

素敵なことって 微笑ましくも 嬉しくも 思いますが

先に対しての質問には 

なるべく 答えないように

実は意識していたりもしますクローバー

 

 

 

~~~

 

 

今回は 前期にも行いましたが

こちら 動画 つけますね☆

 

 

ただ まっすぐ投げて~~~ぇ とか

 

ただ 目的もなく キャッチボール も いいんだけど

 

やっぱ 目的 が あった方が 

俄然 コントロールもよく 

勢いも 上がっていると思う

集中してやれる感じ半端ないグッ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

しかも どこを狙うと どうなるか 考えながら

場所 を 決めたり

 

その 考えるってのも

すごくイイなぁ と 観ています。

 

 

 

 

 

 

 

なかなか お家では 体験できないこと

いっぱいしたいな

 

そして ココではOK だけど

お家や 他では NG ってこともね

それも 状況を捉えて ですね^^

 

 

投げ終わって 段ボールが崩れたときの

イェスグー音符キラキラキラキラキラキラ の 表現 可愛すぎるハートハートハート

 

 

わんぱく では スポーツが上手くなる

運動が好きになる!

とか そんな 壮大な目的ではなく

 

みんなといっしょに 

身体を動かすことって なんだか楽しいな♪

 

ってコトや

 

 

みんなといっしょに動くコトで

ルールを守ったり

ちょっぴり 緊張感 も あるんだな

って体験したり

 

そんな コトが 感じられれば 目的達成合格合格合格

って 思ってます。

 

 

ゴールデンエイジ の 手前

プレさん の 段階なので

そこを大きな目的として

 

かけっこ

ボールを使う

 

などにトライしています。

 

 

そうそう 皆のインタビューのコーナーなんだけど

 

Q、行ってみたい場所

Q、スキな食べ物

Q、すきなキャラクター

 

などなど インタビューして欲しいことも

子ども達に聞きながら やってます

 

 

口笛えっと~~~ぉ 今いってみたいところは~~

自分の家! 

 

って 答えもwww

 

マジかっ 帰りたいんか~~~ぃ指差し

 

もうねぇ 想像の斜め上を いきやがりますよっ

 

ホント 面白いですねっスタースタースター

 

 

 

 

今週も お待ちしてま~~~す

肌寒くなってきています

風邪ひかないように

元気に来てね~~バイバイラブラブ

 

 

 

 

<余談>

 

ひさびさの 余談コーナー

先日 ハロウィン の 前に

私も ハロウィンハロウィンおばけ エンターテインメントの空気にふれ

色々刺激を戴きたい!!!

 

ってコトで

 

朝6時から並び ホラーナイト まで 

過労倒しそうなほど はしゃいできましたwww

日頃の体力作り こーゆーときに 発揮できるわぁw

と マジで 思ったよぉ 笑

 

18年ぶり くらいかなっ

おとなの社会見学でした☆