こんにちは こんばんは!
心理カウンセラーたいそう講師
まりっぺです⭐
読んでるよ!のお声がけに
いつも チカラを頂いています
ありがとうございます
☆エクササイズ・キッズ運動指導
対面レッスン開催中
オンラインレッスン開催中
PayPay支払い 月600円 火500円
●月曜10時~ベリーエクササイズ60分
ベリーダンスの動きを基にレッツ!エクササイズ!
●火曜20時~ストレッチ・エクササイズ50分
筋膜リリース・有酸素運動・筋トレノンストップ
☆心理カウンセリング
個人カウンセリング
親子関係、人間関係、その他
様々な角度から物事を捉えるコトで
方向性がみえてくることもあります。
なりたい自分になるにはまず一歩踏み出すお手伝いさせて頂きます。
無意識だった事を 言葉にするって難しい
でも、話していると 自分ってそうなんだ☆
色んな気づきが見えてくるかもです。
☆MUKIAI{育児}講座(月2講座開催)
MUKIAIⅠ=小学生以上のお子さんの親御さん対象
MUKIAIⅡ=育児沢山ある情報を取り入れる前にまずは目の前のお子さんをどれだけ捉えられるか
(②お子様連れ可能)
MUKIAI②4月6(日)10時~12時 室場ふれあいセンター
MUKIAI①4月20(日)10時~12時 室場ふれあいセンター
☆ボディケア(自宅サロン)
筋膜リリース~ボディケア(ほぐし施術)
60分コース
↑ ↑ ↑
いずれも 予約制 となります。
ご興味ある方 お声がけ下さいませ
近況報告としましては
昨日は 安城市の アンフォーレ(安フォーレ?)にて
イベントに参加して参りました。
今回は
3曲踊りました
そのうち 初だし1曲
その 初だし ってのがまたねぇ
とにかく とにかく BPM(曲のスピード)速い!!
いままでで いちばん スピード感のある曲なんじゃないかなぁ
仲間と共に トライしましたよっ☆
私が・・・この曲イイねぇと いっちゃったもんだから
ある意味 責任感じてますwww
けど ムズいのにトライすることで
何かしら自分のプラスに
なってるはず!!!
っと 信じてる
これ 5年前なら 踊れてないし
そもそもこの振り付けじゃなくて
もっとシンプルなフリを与えて貰ってると思うから。
にしても。。。 舞台に上がると
緊張してなくても
やっぱ いつも通りにはいかないモノです
真っ白しろすけ が いるんです
ええええ??? ここっ???
ってところが ぶっ飛ぶんです
相方 Yしみさん も 同時に同じ事になってたっっw
スゴっ 長年のパートナー 以心伝心
同じとこ 飛んで 血迷った結果
2人とも奇跡的に同じフリで誤魔化してた
動画みて スゴっ て なった
さて、
エクササイズでも 姿勢改善をテーマにいろいろと
癖を見直しているのですが
私も、以前から気になっていました 自分の骨格と向き合おうと
意識化にして動いていて
実は・・・私の 鎖骨の角度 急すぎなんじゃね???
ってのが 気になってて
鎖骨の角度を下げるには? となったとき
鎖骨 と 肩甲骨 は 筋肉も含め 繋がりがある
肩甲骨 を 正しい位置にすることは
猿腕とも 繋がりがあるのでは・・・
って コトで 日常で動くとき
もちろん ダンスするときも
まずは 腕をピンと張らないこと
猿腕 は 無意識にピンっと 伸ばしがちなんです・・・
そうなると 肩甲骨が寄って 胸はバーンと開く
開くのはいいけど 肋骨も開きすぎになる
そうすると
骨盤の上に 肋骨が 乗らなくなる
辺に力が入って
柔らかい動き しなやかな動き
つまり 目指している ベリーダンスに最も必要な
妖艶な動きには 到底いかない・・・ ってことなんじゃないか???
って ところまで 自分の中で気づいたことがあって
最近 そこ 人知れず(ほやほだw)
むっちゃ意識しながら 生活してる感じ。
その課題を持っての 今回のイベント
たぶん いつもなら こんな風に まーちーと
胸はってる というか 後ろにもたれる感じになってると思う
↓ (ちょっといろいろ諸々自分の写真ハズいんだけどわかりやすいのは大きい写真なので失礼します)
これも ちょっと 後ろにもたれ気味
そーゆーポーズのきもあるからなんとも言えないけど
一気には変わらないけど 長い目で
鎖骨の角度と肩甲骨の位置と共に
動きも少しずつ 変化していけるんじゃないかなぁ と
ちょっと こっそり楽しみにしてる
コチラも 骨盤の上に肋骨を!って でも・・・
猿腕は ピンとしてるから 腕のしなやかさが残念な模様
う~ん これも 力抜きたい! 腕の!
大人数もすごい華やかになりますよね
この群舞もすごいカッコいいので
大好きです
ちょっとだけ
ポージングのところ
ぐ~~~っと 肩甲骨を下げて 鎖骨と腕も意識してます
人知れずw 自分しか気づいてないけどね
変わろうとすること
変わりたいと思うこと
それについて いろいろ試すことって
たのしいです☆
私の長く続ける秘訣はこれかもなぁ
(他の方は違うかもですが)
今回はいろんなスタジオの方々のベリーダンスを
拝見させてもらえる機会でもありました。
あのフリ 可愛い
この曲 めっちゃ素敵
ちょっと パクッ いや、真似して踊ってみたりして
そんな大興奮の感想のシェアも
違うクラスの可愛いY子ちゃんともできたことも
スゴい嬉しかった よかった~ぁ
なかなかいつもはここまで話すことなかったけど
たぶん 学校で同じクラスだったら
絶対同じグループにいると思う
密かに なんとなく 同じ匂いを感じてたので
やっぱりかーーー!あれイイよね! ってなって
テンション上がったてぇ
また ベリーのレッスンのときに話しま~すw
MINORI先生 今回もありがとうございました
1から100まで 朝から晩まで
きめの細かい 心配り
本当にパワフルで素敵すぎます!
これからも よろしくお願いします 孫生もっw
読んで頂き ありがとうございました