コーチの上野ですニヤリ

 

 

私、上野の経歴を先日ご紹介しましたびっくりマーク

 

実はトレーナーなんですびっくりマーク

 

 

かれこれ15年以上一般のお客様から子供や中学生、高校生に至るまでたくさんの人を見てきました。

野球に限らずですが小学生のトレーニングについてお伝えしていきたいと思いますニコニコ

 

 

 

筋トレしてもいい??

 

まずは小学生って筋トレしちゃいけないんじゃない?

って思う方もいらっしゃいますよねびっくり

 

 

そもそも筋力トレーニングというのはウェイトスタック(おもり)を

用いたマシンやバーベルを使ったトレーニングだけではありませんびっくりマーク

 

 

筋力トレーニングはいくつかの種類に分けられます無気力

 

 

そもそも筋力トレーニングはレジスタンストレーニングと言いますびっくりマーク

レジスタンストレーニングというのは抵抗力を使ったトレーニングのことですびっくりマーク

 

 

抵抗力とはおもりやバーベル、マシンを使ったものから、自分の体重、徒手抵抗、チューブなど

抵抗になればそれはレジスタンストレーニングになりますニコニコ

 

 

 

小学生は骨や筋肉が成長途中で、必要以上の負荷をかけると怪我につながりますびっくりマーク

 

しかし、逆に成長中だからこそ適正な負荷をかけることでより成長させることができますニコニコ

 

 

 

小学生のトレーニング

 

先述した通りまだまだ成長途中にある小学生には

正しい負荷をかける必要がありますえー

 

 

大人と同じようにバーベルやマシンなどを使うと

負荷が大きすぎる場合がありますガーン

 

また、小学生の筋トレの目的は、筋肉に大きな負荷をかけて筋肉を肥大させることではなくて、

動きを良くすることにありますチュー

 

 

ですから自分の体重をコントロールするようなトレーニングが

向いているということになります爆  笑

 

 

 

やること

 

 

動きを良くするためのトレーニングといっても筋力が少ない小学生には

筋力をアップするトレーニングは必要です。

まずは自分の体重をコントロールするためにも

自重トレーニングをやりましょうおねがい

 

 

そしてスタビリティトレーニング、いわゆる体幹トレーニングなどのバランスを鍛えるトレーニング、

そしてプライオメトリクスといわれる、ダッシュやジャンプなどの動きなどを

取り入れたトレーニングも必要でしょうびっくりマーク

 

 

もちろん個人によって筋力量なども違いますので

適正な負荷であればバーベルやダンベルなどを取り入れてもOKでしょうニコニコ

 

 

 

注意して欲しいのは、大人よりもさらに子供は成長途中=まだまだ骨や筋力が弱いので

正しいフォームや正しい方法でやらないとケガの元になりますガーン

 

一度しっかり教わってやることが大事でしょうニヤリ

 

 

ぜひLTSで野球の技術だけじゃなく

トレーニングや身体の使い方も覚えていきましょうびっくりマーク