こんにちは!

 

株式会社古泉商店ですウインク

 

連日の雨で

今日はとても涼しい新潟です!

このまま秋らしくなってほしいものですね、、

娘は明日からしばらく旅にでますニヤリやしの木

 

ここ数日、事務所の大掃除をしているのですが

でてくる

でてくる

昔のもの泣き笑い泣き笑い

 

ということで

古泉商店の骨とう品シリーズ

第5弾いきます!!!

 

 

コクヨの用紙

 

 

折れ線グラフが書いてありましたひらめき電球

おそらく2代目社長(祖父)が書いたものかと。

今はソフトを使えばすぐに作れるものですが

昔は集計用紙というものがあったのですねおねだり

 

 

ほかには

1990年のNTTのパンフレットとかよだれ

 

 

30年以上捨てられずによく事務所にあったなあと

びっくりです驚き

 

 最後は

今はないサイズの商品写真などなど。

 

袋の大きさの比較がタバコという爆笑

 

この写真が

残念ながらいつの年代かはわからなかったですが。。。

 昔から商品写真は撮っていたのだなと。

画質からしてちょっと昔の雰囲気を醸し出していますよね不安

 

 

今回は

古泉商店の歴史が感じられるものがいくつか

掘り起こされましたキメてる

 

まだまだ大掃除は終わらないので

また掘り出し物があれば

ブログに書きますね看板持ち

 

ではまた~