英検2級の長文問題は、環境問題から
政治問題、一般常識問題など
多岐にわたります。
今回は、遺伝子組み換えを表す英単語について
簡単に覚えれる方法を教えますね。
「英検2級をひとつひとつわかりやすく」の
予想問題の中に
What Monarck Butterflies brought to Us
オオカバマダラが私たちにもたらしたもの
というタイトルで長文問題があり、
この中で「遺伝子組み換え」を表す単語がいくつかあります。
genetically modified food
transgenic plant
gene-altered plant
と3種類あるのですが、
これに共通するのが
遺伝子という意味の
geneです。
もう一つ、変えるという意味の
三種類の単語があります。
それぞれ何かわかりますか?
どこに隠れているか探してみてください。
チッ、チッ、チッ、チッ
チン!
genetically modified food
transgenic plant
gene-altered plant
つまりこれらの単語を分解すると
遺伝子と
変えるという単語の組み合わせです。
ひとつひとつの単語をすべて知っていなくても
接頭語、接尾語
などをヒントに
大体の意味を推測するのも
単語の覚え方です。
たくさんの英文に触れて
単語を覚えてくださいね。
現在は、Zoomでのクラスのみ行っております!
英語好きな子が少しでも増えますように・・・
一生懸命教えてます。
=======================
園児・小学生・中学生の為の
リトルトレジャーズ Hop/Step/Jump
英検®で中学の授業が楽勝!になる英語教室
名古屋市天白区一つ山・緑区徳重
*ライン公式アカウント
(教室の最新情報などをお知らせします。)
英検3級、準2級の
「超簡単に書ける英作文動画」プレゼント中!
3級か準2級どちらが希望かラインでお知らせ
ください! 両方希望でもオッケー🙆♀
*連絡先
052-801-9169(細田みお)
*メールフォーム(クリックで簡単にお申込みできます。)
ブログを読んでいただき、
ありがとうございました![]()
英検講師 細田みお
