普段は、車生活の私ですが、

久しぶりに病院病院からタクシーに乗りました。

 

バスでも帰れるのですが、

免疫が低くなっている今、

コロナにかかりたくなくてタクシーを選択しました。

 

 

当然、そう思う人がたくさんいるんだろうと思って

ドライバーさんに聞いてみました。

 

ニヤニヤ「コロナでタクシーに乗る人が増えたんじゃないですか?」

 

おじいちゃん「いやいや、全然少なくなりましたよ。」

 

ニヤニヤ「えっ、コロナでバスに乗りたくない人がタクシーに乗りませんか?」

 

おじいちゃん「今、病院は面会が全面的に禁止になったし、自粛の時は、

予約のみの対応で来院する人を制限してたから、

3割くらいに落ち込んだよ。

今でも、面会はないから前の7割かな~。」

 

とのことでした。

聞いてみないと分からないもんです。

自分が思い込んでることを

質問はてなマークすれば、すぐに解決してくれる。

質問はてなマークって大事ですね。

 

数年前にアメリカ人アメリカの夫婦が日本日本に5年間くらい住んでいたのですが

二人とも日本語がほぼ分からない状態で来日してました。

 

なので、英語を話せる人に凄~くたくさんの質問はてなマークをしていたのを

思い出しました。

 

基本的な生活のルールなどはもちろん、

日本人は、こんな時どういう風に感じるのか。

子どもの育て方。

日本語の意味

 

普段日本人なら見逃しがちな細かいことまで

よく聞いていました。

なので、日本によく馴染んでいました。

 

この時思ったのが、

なんでも分からないことは、おそれず

質問はてなマークはてなマークはてなマークすればいいんだ~ってこと。

 

 

生徒の立場で考えてみました。

 

学校だとなかなか

教室で手を挙げて質問しずらいことも

あると思うけど、

先生が歩いているときや、

ちょっと時間が空いてるとき、

いろんな質問はてなマークをしていいと思う。

 

いい先生ならちゃんと答えてくれるはず。

 

聞くは一時の恥

聞かぬは一生の恥

 

英語だと、

He who asks a question is a fool for a minuite;

he who does not remains a fool forever.

 

たずねる人は、1分の愚か者

たずねないものは、永久に愚か者。

 

 

恥や愚か者((笑))と思わず、どんどん質問はてなマークしよう。

 

都合により、7・8月中の体験をお断りしております。

ご了承ください。

 

ニヤニヤ 英語好きな子が少しでも増えますように・・・

一生懸命教えてます。

 

=======================

園児・小学生・中学生の為の

リトルトレジャーズ Hop/Step/Jump

英検®で中学の授業が楽勝!になる英語教室

名古屋市天白区一つ山・緑区徳重

*2020年度時間割
*教室のホームページ

*どんな先生?プロフィール

 

*ライン公式アカウント

(教室の最新情報などをお知らせします。)

友だち追加

 英検3級、準2級の

「超簡単に書ける英作文動画」プレゼント中!

3級か準2級どちらが希望かラインでお知らせ

ください! 両方希望でもオッケー🙆‍♀

 

*連絡先

電話052-801-9169(細田みお)

*メールフォーム(クリックで簡単にお申込みできます。)

 

 

乙女のトキメキブログを読んでいただき、

ありがとうございました乙女のトキメキ

 

英検講師 細田みお