Language School ~航~は5月より移転しました。

 

新しい教室は

 

住所:豊島区南池袋1-16-20 ぬかりやビル6階

Tel:  03-6871-9534

 

となります。ホームページ上の変更も順次行ってまいります。

 

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Language School ~航~
http://lswataru.com/
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-30 ファースト日野ビル2F
TEL:03-3590-5056
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



引用元:重要なお知らせ 移転に伴う住所・電話番号変更


緊急事態宣言及び休業要請にもとづき、当面の間休校させていただきます。

人との接触を避ける、クラスターを作らないという点で仕方がない、というより

むしろ必要なことですのでご了承ください。

 

ただ塾生に対するzoomを用いたリモート(遠隔)授業(オンライン授業)

は引き続き行っております。

 

勉強はしたい(させたい)、でもコロナウィルスの感染が心配…

 

という方がほとんどでしょうから、ぜひご利用ください。

 

まずはお問い合わせください。

 

近々zoomを用いたオンライン授業の様子をブログでup予定です。

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Language School ~航~
http://lswataru.com/
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-30 ファースト日野ビル2F
TEL:03-3590-5056
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



引用元:休校およびオンライン授業について


他者、いわゆる先生や講師に

 

勉強の仕方・やり方

 

を教わればできるはずだ、と思っている方に一言・二言・三言

 

まずそもそもこういう発想しかない人大半がうまくいかないということにお気づきください。

 

また

従来の英語の勉強の仕方・やり方というものを受けづいてきた結果、

 

どれだけの日本人が自信を持って(持たなくても実はいいのでしょうが)

 

英語ができると言えるようになったのか、についても考えてみたらどうでしょう。

 

日本人全般を見つめたら英語が不得意だという方の割合の方が高いのではないでしょうか?

 

 

たしかに、何かを身に付ける際に、やり方・仕方・技術のようなものはあると思います。

 

 

Unfortunately, however, (しかし残念ながら)

 

 

そのやり方・仕方を実践する、あるいは技術を使いこなす

 

もっと根本的な力を身につけている、または身に付けようとする人が少ないのではないか

 

と感じています。

 

 

効率を求めるがゆえに、効果がでない

 

 

 

じゃあ、どうすれば?

 

 

その答えのひとつとして言えるのが

 

まず自分でもがき、あがき、模索しろ

 

ということです。

 

自分でもがき、あがき、模索する人こそ、他者の助言実りあるものにする

 

のだと僕は思います。

 

 

軽い・浅い より 重い・深い と感じていただけるように取り組んで行きたいですね。

 

 

より具体的かつ技術的な話は後日またいたします。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Language School ~航~
http://lswataru.com/
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-18-30 ファースト日野ビル2F
TEL:03-3590-5056
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



引用元:大学入試 勉強の仕方・やり方が... とか言う前にやるべきこ・・・