今はあまりなくなったのですが、

以前は機械を僕が触ると

動かなくなり、

(パソコンはすぐにフリーズ)

変な電磁波が出ているんじゃないの?

と妻によく言われていた

中山航です。


なんとか無理やりiphone を使うことで

画像を載せられることになったのですが、

見づらいのお許しください。


『【猿、豚、バナナ】の中から関係があるものを2つ選べ』

と聞かれて

1 「猿とバナナ」と答える人が、東洋思考で、

  一方上下矢印

  『猿と豚』と答える人が西洋思考である。

2 Logic(論理)の基本=symmetry(左右対称)

猿とバナナではなく

猿と豚』の方が左右対称になるのを

図にしたものがこれですビックリマーク

Look at the following diagram.(次の図表を見てください)

photo:02



どうも多くの日本人は、

ある言葉が持つ世界の内側を

先に見てしまう
ようです。

例に沿えば、サルなら

何食べる? どう鳴く? and so on(などなど)


一方上下矢印

欧米人は先に

ある言葉と対比できる、つまり対称・対照できるものを

先に考える
ようです。

例に沿えば、

動物左右矢印動物以外

サル左右矢印ブタ、コアラ、カンガルー、タスマニアデビル(マニアック)


こうしたことが論の展開(話の進み具合)に

多大な影響を及ぼしている


皆さんが知ったらどうしますか?

理解しておいたほうが

誤解(misunderstanding)が

減ります
よね。

ここで質問です。

 図の①、②にはいるものは何でしょう。

(同じ・共通の 立場、範囲で対称的にとらえましょう。)

   チッ
   チッ
   チッ
   チッ


正解例)
① 飼料・穀物左矢印食べ物・えさ という範囲です 
    
②ブーブー(ちなみに英語ではoink, oink) 左矢印泣き声と言う範囲です


英語の理解にはこんなことも

必要なんだなぁ、

と思っていただけるとうれしいです。

とりあえず、英語を日本語に訳しているだけだと

分からないところがいっぱいあるんですけどね...

(学校ってどうもまだ日本語訳で終わってしまう

ところが多いみたいです。生徒談)


今日説明した

左右対称(symmmetry))で比べること

論理(ロジック/Logic) の基本となります。


このロジックを駆使すると

難関大学(早稲田大学・慶応大学)合格は楽

になりますよ。

(早稲田の政経 ― 僕の母学部です-

なんかロジックが分かれば

A piece of cake!(楽勝って意味です))

ここで告知です。

Language School 航 では

無料講座開催
①早稲田・慶応合格への道
②音を使った学習法
③英単語・英熟語のマル秘習熟法


詳しくはHPで!

(随時 説明会 もしております)



$英語塾 代表 中山航のブログ I'm nobody yet, but someday I wanna be somebody. ~いつの日かきっと~