テッペキ!かるてっと10 | 最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

このブログは、私SPA-kが傾倒するギリシャ哲学によって、人生観と歴史観を独断で斬って行く哲学日誌です。
あなたの今日が価値ある一日でありますように

紅白戦が始まった。

俺は審判で、京子は女子選手の控えだ。
高坂からは「京子、いつでも準備しておけ」って言われたけど…。
どうか出番がありませんように、と願うばかりだ。
どうか京子には凛々しく審判をする俺を静かに応援させてやってくれ。

「小菅、サイドは譲らないぞ。今日でどっちがエースか決めようぜ。」

右サイドでボールを持った紅組の小菅に、素早く相良がマークする。
試合が始まると二人は一年生とは思えないくらい大人らしかった。

「僕はサイドにも、お前とのエース争いにもこだわらない!
勝つだけだ。
僕の紅組にはパスの出し手も受け手も充実してるからね!」

サイドを固める相良に対して、小菅は全く相手にせず、中央でボールを回し始めた。
中盤の茉奈ちゃんと、前線から少し下がった高坂と綺麗な三角形を描き、白組の中盤選手をテクニックで圧倒した。
しかし、パスが紅組の左サイドの柳生ちゃんに回ると…。

「残念だけど、柳生ちゃんに瑞穂や小菅くんほどのパスワークが無いのはわかってるわ。
ここは行かせない。」

柳生ちゃんの対面の島ちゃんがマークに入ると、直ぐに中盤の底の佐竹にボールを戻す。

「ちょっと勝負しなさいよ!」

「スピードで陸上選手の島先輩に勝とうなんて思ってませんよ。」

一度自陣に戻されたボールは、再び浮き玉で柳生ちゃんに戻される。
172センチの柳生ちゃんとの空中戦は、15センチ背の低い島さんの惨敗だった。

「私には私のアドバンテージで勝負します。」

紅組は左サイドにボールを集め、高さと身体の強さで圧倒する柳生ちゃんが基点になってボールを支配した。

「高坂先輩!」

そして遂にエリア内で瑞穂にボールが渡り、相手キーパーの榎田と、観衆全員に緊張が走ったが…。

高坂は直前でもう一人のフォワードの片倉にパスを送り、片倉のシュートは枠を外した。

その後もテクニックと柳生ちゃんの高さを武器にチャンスを作る紅組だが、前線の片倉がことごとくチャンスを逃す。

「…構わん。守備のミスは一度で致命的だが、ミスの数だけ攻撃している証拠だ…。何としても片倉に点を…。それがセカンドトップの私の使命。」

「僕はやっぱり駄目だ…。せっかく高坂さんが絶妙のパスをしてくれるのに…。」

「あぁ、片倉先輩何やってんのよ!
もう、私が自分で決める!」

茉奈ちゃんのミドルは榎田がキャッチ!
白組のカウンターが始まる!

「走れ相良!」