一年とわたし | 最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

このブログは、私SPA-kが傾倒するギリシャ哲学によって、人生観と歴史観を独断で斬って行く哲学日誌です。
あなたの今日が価値ある一日でありますように

おはようございます。
おかげ様でわたくしはアメーバ始めて一年が経過しました。
この一年間で色々な出会い、発見、共感がありました。

結婚もしましたし、鬱病治療も順調です。
なんかアメーバ始めて日常のサイクルまでが上手く行ってるようで本当に嬉しいです。
これも一重に訪問してくれる読者様のおかげです。
ありがとうございます。

もう一つお礼を言うのは先週からの心理テストへの沢山のコメント本当にありがとうございました。
予想以上の反響に驚きました。
しかも皆様、論理的に理由付けてコメントを下さり嬉しい限りです。
与えられたテーマに対して真剣に考えた上でのコメントが何よりも嬉しかったです。

ここで全体の総評をすると、
「みんな大人だなぁ」
と言う印象です。
作中の人物、スコット、マクダウェル、ウォルターの様に欲望に忠実な人間に対して寛容な意見が多く、少々驚きました。
自分も今後、皆様の様な寛容さを見習いたいと思いました。

で、何故、哲学blogに心理テストかと言うと、やはり「考える」と言うことを伝えたかったのです。
わたしは何気ないことに「意味と価値」をもたらすのが哲学と考えます。

そして些細な日常に「何故?」をもたらすことで、毎日が豊かなものになると信じています。

古代ギリシャならば巫女の言葉通りの言い付けを守っていれば良いでしょうが、皆様はどうか主体的に、主観的に生きて下さい。

他者との比較でも無く、反射でも無く、そこにあるのは「自分」との永遠の付き合い…。
そう、それが貴方のみの哲学です。

今日はこれくらいで。
皆様の幸せをお祈りしております。