この質問に対して多くの方が、「雲と水蒸気」を思い浮かべたでしょう。
しかし、ギリシャの哲学者アリストテレスはそれだけでは満足しません。
「雲と水蒸気」は料理で言うと、素材と調理方法なのです。
しかし、ここにアリストテレスの目的論が加算されます。
「何故、その調理をしたか?」
です。
玉子は、私達の意志と調理方法で目玉焼きにもスクランブルエッグにもなります。
それは私達が望むからです。
そして「違う結果」を生んだことになります。
ですからアリストテレスに「何故、雨は降るのか?」
と聞けば
「恵みを与えるためさ」
との答えが返ってきます。
そしてこの画像

の女の子に同じく質問すると、
「この傘と長靴が使えるから」
って答えが返ってきます(笑)。