コロンブスより先に。 | 最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦

このブログは、私SPA-kが傾倒するギリシャ哲学によって、人生観と歴史観を独断で斬って行く哲学日誌です。
あなたの今日が価値ある一日でありますように

ウ゛ァイキングのレイフ・エリクソンは何と西暦1000年にアメリカ大陸を発見しています。

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦-ファイル0185.jpg
近年、彼の功績がようや認められ切手にもなりました。

現存する書物が少ない為に、実際にエリクソンがアメリカ大陸の何処に上陸し、何処に「ウ゛ィンランド(ぶどう島)」と名前を付けたかは今でも研究は続いています。

現在の見解は、カナダのニューファンドランド島がウ゛ィンランドだと言う説が有力です。

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦-ファイル0187.jpg
写真。
その後ニューヨークまで辿り着いたとの説もあります。

また、ウ゛ァイキングと言えば

最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦-ファイル0181.jpg
すぐにこんなイメージを思い浮かべるでしょうが、決して「海賊」ではありません。

ウ゛ァイキングとはスカンジナビアの国民そのもので、優れた航海技術と当時世界一の機織り工業の 技術を持ち、交易によって繁栄した農民かつ漁民のことを言います。

793年に修道院を襲撃したイメージが強く残り、ウ゛ァイキング=海賊のイメージが定着しました。
しかしながら
「教会を襲うタブーを犯した」
と言うのはキリスト教信者側の話で、信者では無いウ゛ァイキング達が、自らの生活の為に身近な場所を襲撃しても普通でしょうと私は考えます。

また彼らの舟
最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦-ファイル0182.jpg
は縦長でスピード早く船底が低い為に、川にまで入ることが出来き、陸上では舟を引っ張ることさえした。
と伝えられています。
まさに神出鬼没!
当時のフランク王国もウ゛ァイキングには甚大な被害を受けて、あのセーヌ川に基地を作られたそうです。

ウ゛ァイキングの終息=キリスト教の浸透と一致します。
ドイツでルターの宗教改革が怒ると、隣国デンマークやノルウェー、スウェーデンでも次々に改宗が行われていきます。

なんかキリスト教の敵は海賊、悪者ってイメージが無理矢理作られた気がしてなりません。

「海上の戦いに惨敗した大陸ヨーロッパは布教と言う逆転勝利を手にした。」
by SPA-k

追記 このキャラクター知ってる方教えて最後の哲学者~SPA-kの不毛なる挑戦-ファイル0184.jpg
何か海外アニメで見た記憶が…。