ライフスキルデザインカレッジ事業部 BBEOプロジェクトの田島由美子です。

 

先日、弊社婚育Lab.事業部主催のオンライン講座で、受講生10人による課題発表がありました。

 

私はタイムキーパーも担当しておりましたので

自分のスマホアプリで時間を測り、

時間が来たらお知らせしようとしました。

 

ところがzoomの場合、

「10分です」と声を挟むと、

相手の声を中断させて、私の顔がスピーカービューになってしまうのです😅

これはしまったとガーン、自分の準備不足に反省ですあせる

次回はこちらの無料のタイマーアプリを活用したいと思います。

こちらでシェアさせていただきます。

 

Time Keeper

 

このタイマーをzoomで表示させるためには「OBS Studio」という仮装カメラのアプリを使用します。

私のパソコンに表示させた「Time Keeper」を、私の顔出し画面に表示させることができます。

(本番ではブックマークバーの表示を消さないといけないですね爆  笑

 

 

画面共有をすれば良いのでは?というご意見もあるかと思いますが、

zoomでの画面共有は一人しかできないので、発表者がパワーポイントなどを使って発表する場合は画面共有機能は使えません。

そのような時、この「OBS Studio」は私の顔出し画面に映すことができるので、重宝しています。

 

受講生が複数いる場合、発表者とタイマーの2つをスポットライトビデオにすると

より発表者に見えやすいかと思います。

 

OBS Studioでタイマーを表示させる設定は少し手間がかかりますが、最初の1回のみです。

ぜひお試しください。

 

OBS Studioのアプリのダウンロードはこちらです。